fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年01月23日 (水) | 編集 |
2019.1.20 探訪 
ららぽーと磐田で映画を観た後に食事。
一階のフードコートに見た事のないお店が出来ていたので、
ちょっと気になってしまった。それがココ『肉のヤマキ商店』
酔いそうな角度の写真でスイマセン。

20190120_nikunoyamaki_001.jpg

どこの会社がやっているんだろう?…と気になって調べてみると
この店の母体は「丸亀製麺」「長田本庄軒」などを経営している
「株式会社トリドールホールディングス」だそうで、
「肉のヤマキ商店」の一号店は、大阪府淀川区十三本町にお店を
構えており、大繁盛しているようです(2017年6月創業)。

行列に並んで待っている間、炭火で焼いている所を目の前で見る
ことが出来るのですが、辛抱たまらなくなりますね。
あぁー、早く食べたいっ…!

20190120_nikunoyamaki_002.jpg

20190120_nikunoyamaki_003.jpg

丼は「焼肉だれ」「コク旨だれ」「おろしポン酢」の三種。
肉は「並」「上」「特上」とありますけれど、磐田店の場合は、
並がカナダ産。上と特上がアメリカ産と説明書きがありました。
アメリカ産の肉って大味なんだよなー… そんな肉が上と特上扱い
ってのが、ちと納得いかないのは私だけでしょうか?
うーん…でもまぁ、メニューの価格が安価だからこんなモンか。
国産牛だったらもっと高くなるもんね。(´・ω・`)

続いて100g、150g、200gで好きな量を注文。
肉は注文を受けてからスライサーでカットされます。
レジ係、肉焼き係、配膳係と、スタッフがそれぞれの持ち場で
テキパキ仕事をされていました。

20190120_nikunoyamaki_004.jpg

食べたいものを注文してお支払いが済んだら、
呼び出しベルを受け取り、ベルで呼ばれたら受け取り口へ。
混雑しているときは少し待つかも知れません。

20190120_nikunoyamaki_005.jpg

…というわけで、お待たせ!
両方とも「肉すいセット」でお願いしました。
テーブルが白かったせいか光の反射で、丼がキラッキラと
神々しい写真になってしまったけど気にしないでw

私が注文したもの
「おろしポン酢」並・100g(740円)。

ん?盛り付け雑で、何だか見本とイメージが違うような気がする。
ネギ少なくね? 大根おろしもメニュー写真よりも少ない…
下のご飯も少し見えちゃってるんですけど…
と、細かい部分が気になっちゃったけど、まあいいや。
大根おろしを肉で包んで食べると口の中がギトギトしないので、
これはオススメかも。安いなりですが美味でございました。

20190120_nikunoyamaki_006.jpg

旦那が注文したもの
「焼肉だれ」並・150g(790円)。

一口だけもらってみたけどコレも美味しい。
でもワタシ的には、おろしポン酢の方が好みだなー。

20190120_nikunoyamaki_007.jpg

あと「肉すい」がめちゃウマなんですけど。
どうやって作るのー?お家でもマネして作ってみたいよー。
ご飯が多かったからというせいもあるかもですが、肉100gでも
結構腹一杯になりますね。完食したら苦しくなっちゃった。

さて…「肉のヤマキ商店」は今現在静岡県内にココだけですが、
これからもっと増えてゆくのでしょうか?
ららぽへ行ったら、またこのお店を利用したい感じです。

美味しかったです。ご馳走様でした♪

本日紹介したお店はこちら!
-----------------------------
肉のヤマキ商店 ららぽーと磐田店
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/iwata/shopguide/1207293.html
住所/ 静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田 1F フードコート
電話番号/0538-38-2922
営業時間/10:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日/年中無休

※店舗情報は2019年1月現在のものです。
-----------------------------

【余談です】
他の店舗を調べたら、対応の良い店悪い店が極端みたい。
ららぽーと磐田のヤマキは、接客そんなに悪くなかったので、
安心して利用されてはいかがでしょう。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック