『大洗磯前神社』にやって参りました。
駐車場に車を駐めて鳥居の方向へ向かおうとしたら…

境内図の説明によれば「烏帽子岩」だそうです。



「軍艦那珂忠霊碑」。

一旦鳥居の方まで降りていきましょう。

まずはこちらの鳥居から。
http://oarai-isosakijinja.or.jp/gallery/post-306/
海岸に鎮座する「神磯の鳥居」。ここ最近どっかのSNSで、
鳥居と海の景色が醸し出す幻想的な写真が有名になったらしく、
訪れては撮影をしていく旅行者が絶えないとか。

-----------------------------
大御降臨の地を神磯(かみいそ)と称云う。
海上の岩の上に鳥居が立っています。徳川光圀公が当神社を
参拝の折に、此の景観を称え、
あらいその 岩にくだけて散る月を 一つになしてかへる月かな
と詠まれています。毎年元旦、宮司以下神職は神磯に降り立ち、
太平洋に昇る初日の出を奉拝致します。
-------------(大洗磯前神社 公式サイトより)
カメラを鳥居から左側へ。


磯の香りが凄いと思ったら、
波打ち際に昆布がいっぱいうちあがっていた。
目の前の黒い物体、コレ全部昆布ですよ。

ねえねえ、これって食べられると思う?
良いダシが取れそうなんですけどw(って本気にしないでねw)

さあ、そろそろ神社の方へ行きましょうか。

★その2に続くよ♪
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2502.html
ブログに訪問ありがとう!
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。