ぐるぐるチョリソのやつが食べてみたいと思ったけれど
http://www.mos.co.jp/menu/category/?c_id=31
ここの主要原産地情報を開いてみると…
http://www.mos.co.jp/quality/product_info/native/
現在の時点で残念なことに使用されているソーセージが中国産
でした。モスといえばサイドメニューのオニオンフライも
中国産なんだよなぁ。国産じゃ難しいのならせめて他の国に
変えて欲しいよ。好きなお店なのにこればっかりは本当、
いつも残念に思います。
「安心安全を売りにしているお店です」的なこういうページを
目立った所に置くと消費者もバカだから、全てが国産だと
勘違いしちゃうんだよね。
http://www.mos.co.jp/quality/vegetables/
っていうか自分は昔、モスで使用されている物は全部国産だと
勝手に思ってたわ。一部に外国産があるの知らない人が多い
んじゃないかな。割合的には国産が多いから間違っちゃいない
と思うけれど原産地情報ってなんか扱いがちっちゃくね?
(探さないとわかんないよ)
関連する過去ログ:『油断していると…』
※タイトルクリックで読めます。
ブログ応援にランキングボタンをポチッと
押してもらえたら嬉しい。

にほんブログ村