新宿で道を聞いても誰も教えてくれないのは『都会人は冷たい』
からではなく『都会人ですらわからないラストダンジョンだから』
なのかもしれない
https://togetter.com/li/1321981
------------------(リンク先:togetter)
…なるほどなぁ…都民でも迷う新宿ダンジョンか。
あと、新宿辺りだと余所者ばかりで、地元民も少ないだろうし
(新宿云々関係なく、都内の中心街はどこもそうだろな…)
道に迷っても、もう聞かないことにしてる。
私、いまだに新宿の地下に降りていくのが怖いわ。
どうでもいいが、新宿以外の都内の場所で、
駅員に乗り換えかたを訪ねた時に、ものっ凄くぶっきらぼうに
対応された時にはムカついたっけなぁ。偶々だったかもだが、
都内(中心地)はどこへ行っても誰もがこの調子だから、
東京都内の駅員にはあまり聞きたくなかったりする。
経験としては皆冷たかったし、親切な駅員さんに出会ったこと
なんて一度も無いや。「疲れてんの?」って言いたくなる。
過去ログを貼っておこう。
-----------------------------
地下で勇者気分が味わえるw
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-833.html
※上記、記事内に貼ったリンク先が404になっていますが、
漫画は諸星大二郎の「地下を降りて…」というのを読みました。
-----------------------------
Googleマップもおかしな方向を示すことがあるから、
目的地に向かおうとiPadを駆使しても時々頼りにならんのだよ。
ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとよろしくね♪