まず写真を一枚でも良いからブログにアップし、文章などの編集
を後回しにして観光協会のかたに見せ、カードを頂きました。
(Twitterやインスタは意地でもやらない主義)
2019.3.27 探訪
『長島ダム』にやって参りました。
ダム自体は三年前に一度見学をしに(勿論カードもいただきに)
行った事があるのですが、今年はなんと特別な「天皇陛下御在位
三十年記念ダムカード」が頂けるとあって早速。
(本当はこっちが本命だったのに、途中で吊り橋カードの存在に
気付いてしまったため、吊り橋もついでにまわる事にw)
ダムに関しての説明は今回書きません。三年前の記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1723.html

下の写真右手側に見える吊り橋が長島ダムの『しぶき橋』です。

長島ダムの堤体。

SERUNA:「このダムは何度見ても美しいな」
(=゚ω゚) 「やっぱマニアじゃん」
SERUNA:「この程度でマニアとは、ダムマニアに失礼だろ」

上のはiPadで撮った写真。下のはいつものガラケー写真。
やっぱ全然違うな…iPadの方が断然綺麗だ。(´・ω・`)

三年前には時間の都合で行けなかった下まで降りてみる。
車で降りて行けそうな道が封鎖されていたので堤体横の階段で。
目の前で見る放流も美しいぞー。


遠くに見えるはアプト式電気機関車。
「長島ダム駅」から「アプトいちしろ駅」に向かって走行。

さぁ、いよいよ吊り橋を渡るよぉー。
ドキドキするねぇぇぇぇー♪





しぶき橋から右下を見下ろす。

橋の左側では放流。

橋の真ん中に来て撮影。

どばばばばばばーーーーーーーー!

「飛沫」橋の名の通り、細かなしぶきがかかりますw
SERUNA:「あぁ…いいよ…美しいよ、長島ダム… (´∀`*)」
(=゚ω゚)「やっべぇ、マニアじゃなくて変態かも」

最後に頂いた吊り橋カードを。
(すいません、特別なダムカードは撮り忘れたのでまた後ほど)
このカードを見ると両側からドバーーー!もあるのね。
びしゃびしゃになりそうだが一度お目にかかりたいものですな。


奥大井の吊り橋カードは現在7種類。
https://oi-river.com/blog/3697
寸又峡にある「夢の吊橋」「猿並橋(さんなみばし)」
接岨峡の「南アルプス接岨大吊橋」、長島ダムの「しぶき橋」、
アプトいちしろ駅脇に架かる「市代吊橋」、
川根両国駅近くの「両国吊橋」、「塩郷の吊り橋」。
吊り橋の写真を撮ってSNSにアップ(ブログでも可能だそう)し
「川根本町まちづくり観光協会」でそれを見せると貰えますので
皆さんも奥大井を旅する時にでもついでに如何でしょうか。
ちなみに寸又峡のカードがレアっぽいです。
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪