fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年05月11日 (土) | 編集 |
ネットショッピングじゃないんだからさぁ。

-----------------------------
【ふるさと納税】 泉佐野市「後出しジャンケンで条件を
付けてきた政府に腹わた煮え繰り返る」と怒りあらわ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1990127.html

----------------(リンク先:痛いニュース)

amazonギフト券とかホントバカかと。恥ずかしくないのかね。
こういうバカなことをやらかすトコには言いたいことがいっぱい
あります。

小山町、お前もな!静岡の恥ッスわ。

-----------------------------
ふるさと納税手法「謝罪」 小山町長が総務省訪問
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/631073.html

-------------(リンク先:静岡新聞アットエス)

【ちと呟き】
3〜4年前にウチの焼津市もやらかしたんですよ、こういう事。
確かアプリ抱き合わせのiPadだったかな。結局色々と問題が出て
きてやめたんですよね。それで全国二位になって「焼津に魅力が
あるから」云々いいながらはしゃいでいた時には怒りでいっぱい
でしたけどね。iPadに頼って転売屋に買われたからだろ?って。
そんな物を付けてはしゃぐなぞ、あの時はもう焼津民として、
凄く恥ずかしかったですよ。「死ねばいいのに」くらいに。
なのに今だに「全国で上位になった事があるんですよ♪」
…って言い続けてるのがめちゃめちゃ恥ずかしい。

今は焼津と関係無いおかしな返礼品は付けていないみたいですが
ふるさと納税の返礼品は、その土地の魅力を伝えるものにして
いただきたいですよね。「ウチの町にはこんなのがあるんですよ、
こんなのを作ってるんですよ、こんな特産もあるんですよー」
って、ついでにそこに足を運びたくなるような感じのモノをさ。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
コメント
この記事へのコメント
泉佐野なら玉葱があるのになぜAmazon(笑)

豊田市が車、日立市が電化製品ならまだ納得するが全く関係ない市町村が電化製品やら送ってどうするのって思う。

おいらが仮に焼津市にふるさと納税したら返礼品は高校生の缶詰かマグロの頭がいいな。
2019/05/29(Wed) 15:00 | URL  | 猫柳 #-[ 編集]
Re: 猫柳さん
こんばんは、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございますー♪

本当アホか!って言いたくなるよね。Amazonギフト券だの家電だの、
そんなのやってたらふるさと納税の魅力も何もなくなっちゃう。

>おいらが仮に焼津市にふるさと納税したら
>返礼品は高校生の缶詰かマグロの頭がいいな。

調べてみたら、マグロのカマはあるっぽい。カマ、美味しいよね。
水産高校生の缶詰は魅力的ですが(地元でも人気がある)、
ふるさと納税のリストには無いみたいですね。
2019/05/29(Wed) 19:29 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック