→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2646.html
2019.5.8 探訪
沼津港にやって参りました。
中には入りませんでしたけれど、こちらは『びゅうお』。
カメラをびゅうおから右(港側)に向けてみる。



「沼津魚市場INO」の二階デッキから撮ったびゅうおと沼津港。


INO近くの防波堤から我入道の浜方面を見る。
奥に見える山は伊豆半島。カメラを右から左へ。


沼津港。
むこうに先ほどのびゅうおが見えます。

『沼津みなと新鮮館』へ。
https://www.nu-mshinsenkan.com/73922/

沼津の商店街でナンのおかわりを我慢して食べたかったのは、
「丸勘」さんのお魚のから揚げだったのですが……
だったのですが………

ほわああぁぁぁぁぁぁーーーー! (;ω;`)

いいもん、県内だからいつでも行けるもん。
いつかリベンジして絶対、魚のから揚げ食べるんだからなっ!

しかし丸勘さん、カオスなことになってるなw
花丸ちゃんのイラストでいっぱいだ。これの凄いところは、
これらPOPは全て手作り(色鉛筆彩色)だということ。
いやはや感服するね。


どうでもいい情報だが、花丸ちゃんの「〜ずら」には、
静岡県民としてはどうしても違和感を抱き続ける私であった。
(「おら」は高齢の男性が使い「ズラ」は高齢者〜亡くなった世代
の人たちがよく使っていて、若い世代は絶対に言わないので…)
----------------------------
花丸の「ずら」は静岡の老人しか使わないレア方言!
使い方が変という声も
https://matomame.jp/user/FrenchToast/a8cbd4919aa5961134a4
---------------(リンク先:まとめまとめ)
★『沼津バーガー』に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2655.html
★2019.6.17更新:丸勘リベンジ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2703.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪