まずは「仕切弁」の小さな蓋。
清水らしいサッカーのデザインですな。


こちらは「消火栓」の蓋。同じくサッカーのデザイン。

恐らく通常デザインのカラーマンホール。


色なしノーマルマンホール蓋。

清水区のちびまる子ちゃんマンホール。
ちょうどこの日、配布開始したばかりの日だった為、
カードを貰うための行列が出来ていました。
マンホールカードの転売も問題になっていましたね。

-----------------------------
「ちびまる子ちゃん」の原作者さくらももこさんは静岡市清水区
(旧清水市)の出身です。さくらさんは平成30年8月7日
「ちびまる子ちゃん」がデザインされたマンホールの蓋を静岡市
に寄贈しました。描きおこした2種類のイラストは、
「お茶・富士山・駿河湾」がコンセプトとなっています。
寄贈された蓋は静岡市内に設置され、JR清水駅江尻口の蓋には、
ピンク色の帽子をかぶり、おしゃれをしてニッコリ笑っている
「まるちゃん」が描かれています。静岡市は「ちびまる子ちゃん」
のふるさと。漫画やアニメ、映画などで描かれた清水のまちは、
今にも「まるちゃん」が出てきそうな風情を残しています。
---------------(マンホールカード裏面より)
最後に頂いたマンホールカードの写真を。


【関連過去ログ】
静岡市葵区にある、まるちゃんマンホール蓋の写真はこちら。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2350.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪