fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年07月07日 (日) | 編集 |
2019.1.17 撮影 
熱海市観光協会「ワカガエルステーション」に参りました。
https://www.ataminews.gr.jp/s/
https://twitter.com/ataminews

この辺りから眺める景色が綺麗です。

20190117_熱海市観光協会周辺_001

ウミネコさん。

20190117_熱海市観光協会周辺_002

カメラを左から右に向けてみる。

20190117_熱海市観光協会周辺_003

20190117_熱海市観光協会周辺_004

20190117_熱海市観光協会周辺_005

20190117_熱海市観光協会周辺_006

20190117_熱海市観光協会周辺_007

山の上にはなんの歴史もない熱海城http://atamijyo.com)。
単なる観光向けに作られたお城でございます。
そのすぐ近くには秘宝館があって…昔々、旦那と一緒に面白半分
冷やかしで見に行った思い出があるけど「一度見ればいいや」
って感じだったな。ネタで見るには入場料高いんだよね。

20190117_熱海市観光協会周辺_008

観光協会の前にあった自動販売機。
いかにも温泉街らしいデザインだなと思ったら…

20190117_熱海市観光協会周辺_009

「熱海の妖精☆あつお」

20190117_熱海市観光協会周辺_010

……え?……えっ!妖精?!
このバーコードヘアのおじさんが妖精?!
しかも何コレw「あつお」って名前までついてるwww

20190117_熱海市観光協会周辺_011

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/atsuo_atami
公式サイト
https://www.atamispa.com/atsuo/room/
Q.妖精になる必要が あったのですか?
A.だって、なっちゃったんだもん。


…設定がイカれてるw(褒め言葉)
アビリティに、いろんなスティックを所持するおじさん。
妖精化して熱海に住み着いた設定になっているけど、
家族はいるのかとか、仕事はどうしたとかどうでもいいことが
色々気になって仕方なくなってしまうww

【プチつぶやき】
熱海市は静岡県なんですけど、県中部民から見て熱海市は
あまり同じ県のように感じないんですよねー。
感覚的にはお隣の県のような感じです。


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック