fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年07月13日 (土) | 編集 |
2019.7.13(展示会初日)探訪 
『木梨憲武展』に行って参りました♪@浜松市美術館 

初日の開場一時間前に着いたらすでに行列。
まぁ…うん、予想はしていたけどそうなりますわなw
ナマの憲さんは絶対に見れないだろうなーと諦めてたのですが、
入場後に階段をのぼり、階段横の通路で待機(列になっていた)
していたら講座室からまさかの憲さんがひょっこり出て来て……

SERUNA:「わあぁぁぁ!憲さん!憲さんっ!」
めちゃめちゃテンション上がる私w(写真は撮らなかった)
目の前で拝めて嬉しかったなぁ。旦那がパッと手を出したら、
ポン!とタッチしてくれたそうです。クッソ羨ましい。
私はぶんぶん手を振る事しか出来ませんでした。(´・ω・`)

館内図(pdf)を貼り。本当に目の前を通っていった感じ。
講座室から事務室の方向に向かって行きました。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/documents/heimenzu.pdf

そういえば、一番先頭の人って何時から並んでいたんだろう?
よっぽど体力があって気合の入った昔っからの憲さんワンフー
でないと出来ない事ッスよ。列の前の方でも憲さんを見る事が
叶わなかった人もいるみたいだけど、こればかりは運だよな。

(=゚ω゚)「アナタも昔からとんねるずのワンフーなのでは…」
SERUNA:「あぁ、私は貴さんの方を心の師としているので」
(誤解が生じないよう書きますが、憲さんも好きです)

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_001

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_002

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_003

映像作品以外は写真撮影オッケーだそうですよ。
太っ腹ッスなー。私、SNSのアカウントを持っていないから
こうやってブログで紹介する事しか出来ないですけど良いよね?

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_004

SNSにハッシュタグ付き投稿で、受付で応募券をもらおう。
抽選でサイン入りポスターが当たるそうです。
展示会は音声ガイドもありましたので、お好きな方は是非。

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_005

…沢山撮ったけど、ほんの一部だけアップしちゃおうっと。

【輝】2011年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_006

【感謝】2013年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_007

【Mt.FUJI】1996年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_008

【Mt.FUJI】2015年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_009

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_010

【Mt.FUJI】2018年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_011

【Hawaii】
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_012

【セーヌ川】1994年
全てはこの絵から始まった。
元々憲さんには絵心があったのですが、生ダラの絵画企画で
「のりたろう」として大きなキャンバスに描いたのがこちら。
当時リアルタイムで番組を観ていたんですけど…確かこの絵って
下書き無しの、ぶっつけ本番で描いていたと記憶しています。

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_013

【セーヌ川】2001年
上の絵をキャンバスに転写し、アクリルで彩色したものだそう。

20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_014

【とりのうた】2014年
20190713_浜松市美術館_木梨憲武展_015

★その2に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2750.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック