fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年07月16日 (火) | 編集 |
2019.7.13 探訪 
豚汁が売りのお店でしょうか?
一度行ってみたかった磐田市の『とん汁 桝形』
場所は、以前紹介した大川屋さんのすぐ目の前にあります。

お天気悪かったんで写真が暗っぽくなってしまい申し訳ない。

20190713_tonjiru_masugata01.jpg

私もそうでしたが、初めて訪れた人が戸惑う事もあると思うので、
同じようにこれから初めて行く人のために少し説明しておこう。

ココは入店後にお盆をとり冷蔵ケースの中から好きなおかずを選び
盆に乗せていくスタイル。選んでいるとおばちゃんが「豚汁は?」
と聞いてくるので小か中かを選択します(普通の味噌汁も有)。
「ご飯は?」と聞かれたら、大・中・小いずれかを選択。
豚汁もご飯もいらなければ「無しで」でOK。

あたためたいおかずがあれば、おばちゃんがチンしてくれるので
お願いしましょう。ご飯や汁物、あたためをお願いしたおかずは
席まで持ってきてくれます。ちなみにお会計は後払い。
伝票は席に着いている時に書いてくれますよ。

※おかずは欲張って取りすぎると割高になるのでご注意を。

20190713_tonjiru_masugata02.jpg

上の写真は私がこの日に食べたもの。
ご飯(中)と豚汁(小)、鯖の煮付けとマカロニサラダ。
煮付けと豚汁は味付け濃い目…というか少ししょっぱかったな。
「田舎のおばあちゃんが作ってくれる料理」といった感じ。
豚汁は具沢山で豆腐大きめ。魚の煮付けは食べたあとの煮汁に
お湯をさしスープにして飲もうと思ったんですけれど…
(お行儀は悪いが)煮汁はご飯にかけて食べてしまいました。

お客さんはほぼ地元民。ラグビー(ヤマハ発動機)の選手や、
ジュビロ磐田の選手もこのお店に来るみたいですね。
「昔ながらのお店」といった感じでしょうか。

ご馳走様でした。

本日紹介したお店はこちら。
-----------------------------
とん汁 桝形
https://tonjiru.jp/
住所/静岡県磐田市小立野343
電話番号/0538-35-4344
営業時間/10:00~14:30、17:00~19:45
定休日/日曜日

※店舗情報は2019年7月現在のものです。
-----------------------------

【余談です】
お店のページをチェックして残念に思ったのが、
「食材と味へのこだわり」…と言って品質の良さをアピールして
いるのに料理に使われている塩が「中国の海洋深層水を利用した
塩を取り寄せて使っている」となっていたこと(2019.7現在)。
詳細→ http://www.tonjiru.jp/shokuzai/sio.html

※ページが消失していたのでインターネットアーカイブで。
https://web.archive.org/web/20170926192900/http://www.tonjiru.jp/shokuzai/sio.html

中国産の塩を使っているのは本当に残念。
別に悪いって訳じゃ無いけれど「ガッカリ」って感じ。
拘りが中途半端ッス。国産海洋深層水の塩じゃダメなの?
塩なら駿河湾の深層水で作られたものだってあるのに…


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック