fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年07月23日 (火) | 編集 |
みんなスーパーの国産うなぎをありがたがって買って行くけど、
それって本当に国産なのかな。私ら騙されてない?
いまは稚魚も少ないし、うなぎの養殖業ですら非常に苦しい状況
に追い込まれているっていうのに何故かスーパーの棚には、
毎日決まって「鹿児島産」や「三河産」のうなぎで溢れている。
国産うなぎがそんなに沢山あるなんて思えないし…
なーんか怪しくない?

どうせ中国のうなぎを日本に輸入して、
「日本の水に入れてちょろっと育てたから国産でござい」
じゃないだろうな。そんなうなぎを国産と謳い高い値段をつけて
販売している業者も多そう。スーパーで売られているうなぎに
本物の国産なんて無いよね(産地偽装が横行するうなぎに関して
はどうしても疑いの目で見てしまうクセが)。

そういえばその「本物」ってヤツも最後に食べたのは
もうどのくらい前になるんだろうな……
随分前に浜松で、旦那と一緒に食べたうな重は美味しかった。

うなぎは減少していて、このままでは絶滅してしまうかもなんて
言われているけど、いつか本当に食べられなくなっちゃったら
嫌だな(これはうなぎだけに限らず、桜エビやシラスもそう)。

いくら国産うなぎと書かれてもスーパーで買うこともなく、
当然、中国産と書かれてあるものも買っていません。
本物の美味しい国産うなぎが食べたいッス。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック