mのつく某SNSが、今月消滅してしまうという事で、
2013年5月10日の日記をサルベージして転載。
※文章少しだけ読みやすく編集済。
-----------
5年前のお話です。
ドッペルさんの話とはまたちょっと違うかも。
「こんな事あるんだ!」という、オカルトじゃないけれど、
ある意味オカルトな話をしてみようと思う。
事実は小説よりも奇なり。
ちょいと趣味的な話になりますが…
あるアニメの実写版ドラマのDVDをAmazonで注文していた私。
早く観たい!と実家で待機していると佐川急便が到着。
佐川:「*****さんで間違いないですね」
(送り状に書かれてある名前を指差しながら)
SERUNA:「はいはーい♪」
いつもの佐川のおじさん。顔見知りレベルなくらいにこちらの
名前は確認せずともわかっているが、佐川さんも仕事なので、
一応宛名ラベルに目を通す。
SERUNA:「毎日大変ですねー、ありがとう」
荷物を受け取って部屋に戻り開封。
楽しみにしていたDVDが届いた事にホクホクしながら、
「あー、いいねぇ、実写だけどよくできてるね」
とドラマを堪能。いやー買って良かったわー。
数時間後、再び佐川急便がやって来る。
あれれ?他に何か頼んでいたっけ?
佐川:「今日は何か荷物が多いね」
SERUNA:「えー?今日他に届く物ってあったかなぁ?」
先程と同様、荷物の名前を確認。部屋に戻って開封すると…
さ っ き と 全 く 同 じ D V D 。
今来たメール便の送り状を見ると、住所も名前も確かにウチの。
えぇ…何だコレ、まさか二重に注文しちゃったか?
さっき来たのもウチに届いたのだよね?間違ってないよね?
おっかしいなぁ、二重に注文したとかは絶対に無いはずだけど。
と、最初に届いた明細表を確認してみると……
住所が違う同姓同名の他人(一字一句同じ名前)。
しかも実家の住所からわりと近い地域w
えええぇぇぇーーー!
こんなマニアックなDVD頼む女って居ないっしょ!
しかも同姓同名ってお前wwww(超失礼)
うわわ、どうしようコレ、最初に来たの開封しちゃったぞ。
と思いながら困惑していると再び佐川さんがすっ飛んできた。
(多分その人から佐川に荷物が遅いと連絡が行ったのだと思う)
佐川さんはものすっごく平謝りでしたけど、いやいや、
名前だけで住所を確認しなかった私にも責任ありますから。
私も佐川さんにゴメンナサイ。
どちらの封筒も開封しちゃったけど、
二度目に送られてきたDVDの封だけは切っていないので…
「じゃあ、私に届いたこの商品をその人に届けて下さい。
注文した物も全く同じものでしたからw」
と、同封されていた最初の明細表と一緒に渡しました
(最初のメール便の封筒は、ゴミ箱行きにしてしまったので、
二度目に届いた封筒に入れて渡した)。同姓同名で中身が同じ
って佐川さんにしてみてもレアな事例だっただろうな。
こういう偶然ってあるんですね。それにしても偶然とはいえ、
同姓同名のSERUNAさんは同じ趣味嗜好をしているんでしょうか。
ふと以前話した、私を騙る人物の出来事が頭の中をよぎって、
「まさかドッペルさんじゃないでしょうね?」
なんてちょっと怖くなりながらも、笑い話で片付けています。
ストーキングをするような趣味は無いのでどんな人かを見に行く
事まではしないけど、同じ趣味を持つSERUNAさんはほんの少し
気になるなぁw
きっと向こうも交換した封筒の送り状の名前を見て
ビックリしただろうな。「同姓同名の女が同じ物頼んでた!」
って。
……え、ところで何を買ったんだって?
これですよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/honey-thelive/
こんなドラマ(しかも初回版)を注文する女だなんて、
どう考えたってマニアックなヲタしか居ないじゃないですかw
ピンポイントで同じ限定版を買ってるなんてビックリだよ!
【関連過去ログ】
本当にあった怖い話「ドッペルさん」
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-678.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく。