「肉じゃがが母さんの味にならないよ…」
ってCMなんか気持ち悪いよな
http://www.gurum.biz/archives/100110194.html
-----------------(リンク先:おいしいお)
何でもかんでもアレクサアレクサ言ってるあのCMか…
と思ったらそれだった。前々からこのCM嫌いだったんだけど
(アレクサに頼りすぎて、終始アレクサ連呼しているのが嫌い)、
登場人物の男がマザコンかどうかはさて置いて、新しいCMも何か
妙なキモさがあるよなぁと思っていた所だったんだよね。
私だけじゃなかったんだ。同じこと思ってる人がいて良かったー。
何でこんなにモニョモニョした気持ちになるんだろうと考えたら
リンク先のコメント17の「会話しているのが娘だったら…」
でしっくりきた。お母ちゃんの味を再現させたいっていう設定は
悪くはないんだろうけど、なんか気持ち悪いんだよあのCM。
それからそのあとのコメントに…
>「今度はどんな子なの?」から女をとっかえひっかえ
>していることがわかる。
…にハッとさせられた。
サラッと聞き流してて気付かなかったが「今度は…」のセリフに
ちょっと引っかかるなと思ったらコレだったか。
【おまけ】
ついでこんな過去ログを置いておこう。
静岡ローカルで大嫌いなCM。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2568.html
コンコルドのCMがウザくてたまらない。
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく。
と、CMの話を……アレクサってGoogleだっけ? 物凄く興味が無いしCMもほとんど見たことないのにコメントするのもアレですが思ったことを。「せめて軽く検索しろや」と仰るのは御勘弁をw まあまあ、まずはコメントしちゃう!
さて。気持ち悪いと感じるのは……「いい歳した男が母ちゃんから料理を教わるかね」といった部分なのかも知れませんね。まあ確かに、マザコンとか何とかはさておくとして。
会話してるのが娘だったら……何故だかすっきり。だのに、何故に息子だと気持ち悪く感じるのでしょうかね。言うなれば、男に対する先入観なのかも知れません。
いや、待て。料理を聞いてる相手が母ちゃんじゃなく父ちゃんだとしたらどうだろうか……んー……それでも何だかちょっと気持ち悪いw 娘だと何とも思わん。つまり、やっぱり、男という生き物に対する先入観あるいは偏見からくる気持ち悪さか……と考えようともしたんだけど、単に「男が気持ち悪い」だけかも知れん。この男に罪はないし別段恨みもないけど何か気持ち悪い男だw いや、実はマザコンとか何とか関係ないかもw
「今度の子は」の部分についてだけは、ちょっと私の考えは違ったりする。
取っ替え引っ替えというよりも、付き合うんだけど女にすぐに捨てられてしまう不遇の野郎かも知れないじゃないか。母ちゃんの言葉には「もう捨てられないでね」といった気持ちが込められているかも知れないしそうじゃないかも知れない。つまりこのCMが既にどうでもいいと(略
( ̄▽ ̄;)< どうでもいいなら語るな!
いつもコメントありがとうー♪ 私はすこぶる元気ですw
アレクサ言うCMは「Amazon Echo」とかいうスピーカーの宣伝ッス。
>「いい歳した男が母ちゃんから料理を教わるかね」といった部分
これもありますね。きょうび男が料理を作るのは珍しくないので、
その点は何とも思わないのですが…男がお母ちゃんに料理を教わる
絵ヅラはちょっと寒いかも。しかもお母ちゃんの味を再現させよう
として自分が食うのかと思いきや、彼女に食わせようとするソレ
とか(女の子がお母さんに料理を教わって…なら違和感なし)、
俺が頑張って作った俺流の料理を彼女に振舞ってやろう!でも
なんでもなく、ママンの味を彼女に食わせようってのが嫌。
男に対する先入観はあるかもですね。
「AmazonのCMだから、外国人が見たらなんとも思わないかも」
「日本人向けの内容ではないのかも」という意見もあるようです。
>単に「男が気持ち悪い」だけかも知れん。
笑ったwww
考えが堂々巡りになったら私もこの思考に陥りましたよw
「女にすぐに捨てられてしまう不遇の野郎」、
その考えもアリだなと思っちゃった。