検索でいきなりココに辿り着いた人は大瀬崎の記事からどうぞ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2846.html
「大瀬神社」があるのは向こう側。
そして我が故郷静岡が誇る富士山も大きく見えます。

海岸沿いをずっと歩いていきます。

歩いて来たところを振り返った時の写真。

どんどん歩いて行こう。


到着ー♪

大瀬神社は正しくは「引手力命神社」と言うらしいです。



天狗の扇。
御祭神である引手力命に御仕えしていたのが天狗なのだそう。

こちらは「絵馬殿」。参道の脇にあります。


鳥居をくぐって石段をのぼっていきましょう。

鳥居の下に奉納された天狗の高下駄(鉄製)。
鉄工所からのもののようです。


この石段の右手にある小さなお社(詳細不明)。

石段向かって左手にある小さなお社。
こちらも詳細は不明。

写真は撮ってないけれど、
この神社にはこれとは別にもう一つ石段があるのですが…

上の写真の石段ともう一つの石段との間に、赤い小さなお社が
あります。こちらも詳細がよくわかりませんでした。

★その2に続くよ♪
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2850.html
ブログに訪問ありがとう!
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。