fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年09月27日 (金) | 編集 |
2019.3.28 探訪 
遅くなったが3月の雛祭りの記事を今ごろ書く。
『秋葉総本殿 可睡斎』では毎年ひな祭りが行われており、
日本最大級の数を誇る雛壇とお雛様が飾られるそうな。

ちなみに去年の4月に訪れて一度記事を書いておりますので、
お寺についての細かな由緒や写真などは今回省略します。
「そっちも見たい」という人はこちらをどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2073.html

…さて、可睡斎。
本当はここに来ると総門があったハズなのですが、
(どんな門かは過去ログをご覧ください)去年の台風で壊れて
しまったのですよね。綺麗さっぱりなくなっていました。
天井部にあった十二支の絵、好きだったのにな。

20190328_可睡斎_ひな祭り_001

この辺に総門があったんだけど… (´・ω・`)

20190328_可睡斎_ひな祭り_002

ションボリしていないで先へ進もう。

20190328_可睡斎_ひな祭り_003

20190328_可睡斎_ひな祭り_004

総受付の場所に置いてあったお雛様。

20190328_可睡斎_ひな祭り_005

拝観料を払っていざ内部へ。

20190328_可睡斎_ひな祭り_006

お雛様を見ながらまっすぐ進んで…

20190328_可睡斎_ひな祭り_007

20190328_可睡斎_ひな祭り_008

振り返ってみる。

20190328_可睡斎_ひな祭り_009

どんどん進もう。

20190328_可睡斎_ひな祭り_010

20190328_可睡斎_ひな祭り_011

20190328_可睡斎_ひな祭り_012

ちょっと凄かったのが、宴を開いているお雛様があったこと。
豪華絢爛!ドールハウスに通ずるものがあるな。
いいなぁ…お金があるならこんな風に贅沢に飾ってみたいよ。
中には囲碁を打っている場面もあったりして。
もう、こういうの大好き。

20190328_可睡斎_ひな祭り_013

20190328_可睡斎_ひな祭り_014

20190328_可睡斎_ひな祭り_015

20190328_可睡斎_ひな祭り_016

お雛様の会話が聞こえてきそう。
じっくり見てしまいました。

20190328_可睡斎_ひな祭り_017

本堂の中から山門が見えます。

20190328_可睡斎_ひな祭り_018

★その2に続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2893.html


ブログに訪問ありがとう!
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック