「茅野市観光案内所」にやって参りました。
マンホールとマンホールカードを紹介する前に、まずは施設内
にあって気になったのものを先に紹介させてくださいね。

茅野市周辺のアニメ聖地マップなるものがあって、
フィギュアや漫画が置かれてありました。『咲』という作品で
(聞いたことはあるけどアニメも漫画も見た事がない…)
茅野市が舞台になった回があるのだそうな。


咲-Saki-の舞台に行こう!!コミュニティ寄贈のフィギュア。

「じげんの橋プロジェクト」
http://www.jigennohashi.com/

「TATESHINA WATER」。
https://www.city.chino.lg.jp/site/chinomiryoku/miryoku17.html
長野県茅野市のキャラクター「女神涼」ちゃんがついた
茅野市水道原水のペットボトル。

茅野市の国宝二体のパネルと、発掘された土器。



-----------------------
↑市内の遺跡から出土した縄文時代の土器
(縄文時代中期の中ごろ、約5000年前)
一ノ瀬・芝ノ木遺跡(茅野市米沢)
-----------------------

-----------------------
↑市内の遺跡から出土した縄文時代の土器
(縄文時代中期後半、約4500年前)
中ツ原遺跡(茅野市湖東)
-----------------------


-----------------------
↑市内の遺跡から出土した縄文時代の土器
(縄文時代中期の中ごろ、約5000年前)
中ツ原遺跡(茅野市湖東)
-----------------------

-----------------------
↑市内の遺跡から出土した縄文時代の土器
(縄文時代中期後半、約4500年前)
一ノ瀬・芝ノ木遺跡(茅野市米沢)
-----------------------
さて、西口と東口の方にマンホールがあるということで、
行ってみるとしましょう。下の写真は連絡通路。


ついでに観光案内所入り口にあった幟を撮影。

★その2に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2903.html
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。