fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年01月07日 (火) | 編集 |
↓これ読んでたら、何だか懐かしくなっちゃった。

ファミコン全盛期からゲーム始めた世代が羨ましい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4602622.html

みんな、ゲームに初めて出会ったのってどの時期だった?
自分はファミコンが出るもっと前でしたよ。
思い出も沢山あるわぁ。


…さて、歳がバレるが書いてみるw

私が幼稚園の頃に、
ウチの父親がインベーダーゲームにガッツリハマってしまい、
近所の喫茶店(今だと完璧違法でしょうけれど、景品が出てくる
スロットマシンも置いてあったw)のおじさんとテーブル筐体で
プレイしているのをじっと見ていたのを思い出すんですが…
思えば『ゲーム』と言われるものに初めて出会ったのは、
その頃からでした。



小学校に上がり、引っ越した先では金持ちのボンボン息子が
任天堂のTV-GAME15を持っていたので遊ばせてもらったり、
私の従姉妹もエポック社のカセットビジョンを持っていたので
泊りに行った時や遊びに行った時にやらせてもらったり。
ファミコンに初めて触れたのも、従姉妹んちだった気がします。
「ゲームも遊べる機械」としては確か『ぴゅう太』なんてのも
ありましたよね。

子供の頃はなかなか『テレビゲーム』なんて高価なものは
ねだっても買ってもらえなかったんだよね。
買ってもらったとしても、ゲームウォッチがやっとでしたもん。
「…べ…別に欲しくなんかないんだからっ!」
と思いながら、玩具屋さんに置いてあるファミコンのデモ機を
羨ましげに指を咥えながらじっと見ていた思い出w



で、中学時代にはPCエンジンの登場。
「やっべぇ!こっちの方が面白そうじゃん!」…と、
ファミコン同様、親に「買って♪」とねだったけど(以下略
あの当時はファミコンより高価でしたからね。
マニアックな本体だっただけに友達は見向きもせず、
持っている子はいなかった。



高校生の頃は、家庭用ゲームには殆ど触れていなかったけど
卒業した頃に小遣いを貯めてゲームボーイとカービィを購入。

社会に出てからは、ゲームショップの店員を随分と長い期間
やらせていただきましたが、子供の頃に買ってもらえなかった
反動から、本体もソフトもアホみたいに買って、
アホみたいに遊びましたよ。ネオジオなんてのもあの当時は
メチャクチャ高かったけど買ってやりこみまくってた。
ゲーセンでも中毒になるくらい格ゲーで対戦しまくってたのは
今でも良い思い出。連勝しすぎて相手側の台から灰皿が
スポーンと飛んできたこともあったわw



…餓狼スペ、好きだった。
これ以外にも格ゲー全盛期の頃のはとにかく遊び倒したよ。
女が対戦台に座ってるのが本当に珍しい時代だった。

アーケードゲームの思い出もいっぱいあるし、
家庭用ゲームの話も細かく話しちゃうと長くなりそうなので
またいつか次の機会にでも。いまだにゲームから離れられない
ダメな大人だけれど、ゲームに出会って後悔はしていない。
多分これからもずっと遊び続けるんだろうなぁと思う。

あ、どうでもいい話ですが今の旦那と出会ったのも、
実はゲームがなければ無かったりするんだよねw
そんなこんなで、悪い事ばかりではありませんよという事で。

※この記事から9年後に追記:
そんな人とも2022年10月に離婚しました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:レトロゲーム
ジャンル:ゲーム
コメント
この記事へのコメント
No title
PCエンジンが初めて買って貰ったゲーム機でした。ファンタジーゾーンとか好きだったなー。その後、ときめきメモリアルで身を持ち崩しましたがw

ガロスペ懐かしいですね。当時は何とも思いませんでしたが、今だったらキム・カッファンが最強だなんて許せないかもw リョウ・サカザキが凶悪すぎて参りました。
2014/01/07(Tue) 21:14 | URL  | 醤油 #WGv/JGO2[ 編集]
Re: 醤油さん
>その後、ときめきメモリアルで身を持ち崩しましたがw

ときメモ懐かしい!
PCエンジンのSCDでは、ギャルゲーの王道でしたね。
私はギャルゲの中では『卒業』にハマっていましたよw

>今だったらキム・カッファンが最強だなんて許せないかもw
>リョウ・サカザキが凶悪すぎて参りました。


キャラの中ではキムがいつも強さの面で優遇されていましたよね。
あの頃、SNKが韓国とゴニョゴニョ(ry
リョウ・サカザキは餓狼スペでは確かノーミスノーコンティニューで
一番最後に出てくるんですよね。あの当時、ネオジオソフトを買ったら
すぐにメチャクチャ強いモードにしてゴリゴリ特訓してました。
今だったら多分もう勝てないかもw
2014/01/07(Tue) 21:50 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
クレイジーコングのアイツは「ほいやっ!」とジャンプ
メガドライバー参上おおおおおおおおおお!

『コミックスゾーン』を知り、ソフトを買おうと思ったらプレミア価格だったでござる。
orz
おっと! 『ソードオブソダン』の悪口はそこまでなのです!


ネオジオ、懐かしい……持ってました。ROMカセット版!
「ネオジオCD」を買う野郎はチキンなのです!

クイズが好きだった。探偵の奴。中村主水とかが現れるアレで御座います。
最後の問題が超鬼畜で、一発勝負。間違えると、地球破壊エンド。コンティニューさせてくれないの!
後は『ワーヒーJET』ばかりプレイしてましたか。

他にも色々欲しかったのですが、当時は足で買いに行くのが主流だった物で……
近所に『餓狼スペ』が入ったとの情報を得て買いに行ったら売り切れ! で、結局入荷されずじまい……確かにマイナー機だけどさ!
取り寄せとか、出来たのかな……今となってはどうでもいいのですが。ですが。

ああああああああ! ノスタルジックに浸ってしまう!!
すっかりおっさんだけど、悪くないかも☆


> あ、どうでもいい話ですが今の旦那と出会ったのも、
> 実はゲームがなければ無かったりするんだよねw


いい話では御座いませんか!
ゲームが縁となるとは、幸福の極みで御座いましょうに。羨ましいぜ☆

私的理想な出会いとは……

……以下から脳内劇場……★

突然、ガンシューティングをプレイしてる美少女から援護を頼まれ、渋々参加。
だが、あまりにも下手なために、クソミソに罵られてしまう。
「どこ狙って撃ってんのよ! あんたバカぁ!?」

次の日、件の美少女から何故かダンスゲームに誘われ、一緒にプレイ。
だが、あまりにもリズム感がないため、これでもかと尻を蹴られてしまう。
「どこ狙ってタップしてんのよ! あんた死ぬの!?」

また次の日、同じ美少女から何故かプリクラに誘われ、撮影。
だが、補正したにもかかわらず写真写りが悪いため(略

続きはWebで! ここがWebだよ!!
2014/01/08(Wed) 23:01 | URL  | 紅@KOH #YInHV9pY[ 編集]
Re: KOHさん
こんばんは、いらっしゃいませー♪

コミックスゾーン、メガドラの後期に出たソフトっすな。
「絶対プレミアになるに違いない」とわかっていながら見送ってしまい、
その後、思った通りプレ値が付いて買わなかった事を激しく後悔しましたよw
それにしてもネオジオでクイズとか、こりゃまた懐かしい。
『クイズ大捜査線』に、『迷探偵ネオ&ジオ』。
『クイズ キングオブファイターズ』なんつーモノもありましたな。

>ネオジオ、懐かしい……持ってました。ROMカセット版!

ネオジオCDとかロードがクソすぎてダメな機械でしたね。
あの本体はウンコすぎてダメです。
当時、ロムカセ版を持ってる私らは勝ち組だったという…w

>後は『ワーヒーJET』ばかりプレイしてましたか。

おおぉ、これも懐かしい!私もそれ好きでしたよー。
ラスプーチンとかマッドマンとかのイロモノも妙に好きだったけど、
メインで使ってたのはジャンヌでした。
(女キャラばかりしか使わない人なのでw)
KOHさんが何のキャラを使っていたのか気になるwwww

SNKの格ゲーは、KOFとかサムスピとか…
カプコンではヴァンパイアシリーズにストリートファイター…
ああぁ、格ゲーと言われるものは全部楽しんだなぁ。懐かしき思い出。

…って!脳内劇場笑ったwww
KOHさん、美少女に罵られ蹴られるのがご褒美なんですねっ?!ww
2014/01/09(Thu) 00:20 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
No title
ワーヒー懐かしいですね、2は全キャラクリアしました。マッドマンとかラスプーチンで、できるだけキモい戦い方をするのが好きでしたねー。

初代侍スピリッツの最終面で負けそうになって、ヤケになって出した強斬りがヒットして偶然クリアできたのがうれしかったなー。

龍虎の拳外伝は、なぜか初プレイでクリアしました。
2014/01/09(Thu) 12:01 | URL  | 醤油 #WGv/JGO2[ 編集]
Re: 醤油さん
おぉぉ!醤油さんはイロモノ使いでしたかw
ラスプーチンと戦うと、笑いがこみあげてくるんですよね。
でも逆に、あのキモさが可愛く見えてきたりなんかして(えww)

>ヤケになって出した強斬りがヒットして偶然クリア

ふと思い出したけれどそういえば覇王丸の大斬りは…w
あれは鬼だったわー。

ところで龍虎外伝ってその前の作品と比べたら、
すげぇやり辛くなかったですか?
2014/01/09(Thu) 12:35 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
No title
はっはっはっはっは、にぎにぎ(ラスプーチンのつかみ技)

覇王丸のジャンプ強斬り→立ち強斬りでほとんど勝ち決定なくらい減りましたからねー。ザンギエフのスクリューより気持ち良かったです。片山右京なんて対戦では負けようがないくらいの強キャラだったし、懐かしい。

龍虎外伝は操作性がかなりかわったし、ごく普通の格ゲーになってましたね。正直、おもしろくありませんでしたw もはや覇王翔吼拳を使わざるを得ない!


2014/01/09(Thu) 15:24 | URL  | 醤油 #WGv/JGO2[ 編集]
Re: 醤油さん
>正直、おもしろくありませんでしたw

あ、やっぱり誰もが思っていたようで安心したw
外伝ってなんだか全然別物みたいな感じがしたので、
当時は少しだけプレイしてあとは殆ど遊ばなかったですね。

やっぱ龍虎シリーズでは『2』が一番面白かったような気がする。
私はキング使ってましたよ。
2014/01/09(Thu) 17:27 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
No title
ワーヒーを全キャラクリアとか、どれだけ暇なのですか!
皆さん、思いの外に格ゲーがお好きなようで……私、実はとっても苦手なの☆
「下手の横好き」と言う奴ですな!

とっても苦手なのに、サターンで『バーチャファイター』を死ぬほどプレイしたり……
ジェフリーに抱かれてええええええええ!
どうでもいいのですが、ジェフリーを見ると、「ウィリー・ウィリアムス」を思い起こさせる。

ネオジオでワンコインクリア出来るゲームは「キング・オブ・モンスターズ」ぐらいかしら……2はほとんどプレイしてないけど。
って、今更ながら設定を読んでみたら相当にカオスwww アホか!

「良作」と「駄目ゲー」の差が物凄く激しいネオジオ。
高校時代は格好のネタで御座いました。ついついプレイしちゃう!

( ̄▽ ̄)ゞ☆
2014/01/10(Fri) 20:14 | URL  | 紅@KOH #-[ 編集]
Re: KOHさん
バーチャ、懐かしいっすな。
自分は2D格闘は得意だったけれど、3Dは苦手だったです。
当時、初めて初期のやつをプレイした時にガードボタンを使い慣れていなくて
苦労しました。今は普通に遊べていますけれどね。(;´∀`A

>どうでもいいのですが、ジェフリーを見ると、
>「ウィリー・ウィリアムス」を思い起こさせる。


ジェフリーって彼がモデルになっていたんでしたっけ?よく似ていますよね。
どうでもいい話ですが、ジェフリーにケツアタックされると
超屈辱な感じだったのがいまだに忘れられないw

>ネオジオでワンコインクリア出来るゲームは「キング・オブ・モンスターズ」
>ぐらいかしら……2はほとんどプレイしてないけど。

おぉぉ、これも懐かしい。
そういや2は私は知り合いの家に遊びに行った時に一緒に遊んだ思い出があります。
ネオジオでアクションの良作といえば、あとはメタルスラッグですかね。
けっこうお店に置いていた筐体では、メタスラが一番稼いでいたような気がします。

>「良作」と「駄目ゲー」の差が物凄く激しいネオジオ。

確かに、ダメなやつは本当にダメだったww
(一番クソだったゲームは、忘れもしない3Dのサムスピとかね)
2014/01/10(Fri) 21:43 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック