fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年12月11日 (水) | 編集 |
2019.12.3 探訪 
肉の万世すぐ近くにある古い二階建て。
ここに怪しい自販機があるというウワサを耳にしていたが、
一度行ってみたいと思ってすっかり忘れていたところたまたま
通りかかって発見。「おぉー!これがあの!」と、折角なので
見物していく事にした。

20191203_akiba_jihanki_001.jpg

いやもう何が凄いってこの謎のラインナップですよ。
まずはなぜチョロQが入っているんだというツッコミと…

20191203_akiba_jihanki_002.jpg

シャボン玉…? おみくじ…? カブトムシ…?

20191203_akiba_jihanki_003.jpg

20191203_akiba_jihanki_004.jpg

他の販売機にもツッコミどころ満載な中身が。

20191203_akiba_jihanki_005.jpg

「風鈴火山 武田信玄もびっくり」っておいw
なぜに風鈴なのか…買っていく人はいるのだろうか?
あとドリンクに混じってミートソースが謎すぎる。
そしてドクターイエローのNゲージ。

20191203_akiba_jihanki_006.jpg

20191203_akiba_jihanki_007.jpg

20191203_akiba_jihanki_008.jpg

懐かしいポップコーンの販売機。

20191203_akiba_jihanki_009.jpg

続いての販売機には何が?

20191203_akiba_jihanki_010.jpg

エスカルゴの缶詰、ビー玉、えぞ鹿カレーの缶詰…
カラフルなボールまで販売機に入っている。
どの層に向けたラインナップなのかがマジでわからん。

20191203_akiba_jihanki_011.jpg

20191203_akiba_jihanki_012.jpg

そして一番わけがわからないのがコレ。
何が入っているのかがわからなくて買うのが怖い包み。
側面にはオッサンのエロ妄想的な文章が貼り付けられてたり、
週刊誌レベルの社会への不満が貼り付けられてあったりする。
どれもこれも490円なのだが、買うまでには至らない。
だって怪文書がヤバイし怖いんだもん。

20191203_akiba_jihanki_013.jpg

※ググったら買っている人のレポがありました。
中身は100円程のお菓子と、貼ってある文章と同様の電波文
というか怪文書がオマケに入っている模様。
…えぇ…電波文に付加価値つけて売ってるの?(ドン引き)
だったら余計に要らないかなー。

どうでもいいけど、このヤバげな感じ…
昭和の昔にあったアダルト雑誌が売られている販売機と
似たような雰囲気を醸し出している気がするのは
私だけだろうか。いけないものを見ているような空気感。

20191203_akiba_jihanki_014.jpg

20191203_akiba_jihanki_015.jpg

回転式の自販機。

20191203_akiba_jihanki_016.jpg

チョコレートやヒマラヤ岩塩に混じって怪文書の箱。
そこかしこ販売機の中にはコレですよ。
いや、だから怖いって。

20191203_akiba_jihanki_017.jpg

謎のメッセージ看板。

20191203_akiba_jihanki_018.jpg

昭和の時代にはよくあったであろう「明るい家族計画」
の小さな自動販売機。たぶん平成生まれは知らないかな…
何が売られているかはググって察してください。
(私がこの存在を知ったのは中学生の頃。リアルに街角にも
この販売機があったけれど、何なのかは漫画で知りました)

訂正:漫画の年代を見直したら小学校高学年の頃でした。

20191203_akiba_jihanki_019.jpg

非常食セットまで売られていて驚く。
パンの缶詰なんかもあった。

20191203_akiba_jihanki_020.jpg

鈴の詰め合わせ、歯磨き粉、電気ポットの洗浄剤。

20191203_akiba_jihanki_021.jpg

檜玉やスーパーボールまで売られていたが、
「ぬるぬるさせて使用するの禁止 ×××に入ると痛い」
「彼女のおしりには入れないこと」など(一部伏字にした)
書かれている下ネタはドン引くほどキツイッス。
どんなおっさんがどんな顔しながら書いているんだろう…
正直勘弁して下さい。

20191203_akiba_jihanki_022.jpg

20191203_akiba_jihanki_023.jpg

しかしここまでのカブトムシ推しは一体何なのか?
凄いな、充電器まで置いてあるぞ。

20191203_akiba_jihanki_024.jpg

小瓶に入ったハチミツ詰め合わせ。

20191203_akiba_jihanki_025.jpg

ココの販売機オーナーは一体どんな人なのか、
正体が掴めないから買うのが怖い。そして一番聞きたいのが
なぜにこれらのラインナップなのかということ。
特に怪文書の商品はどうしてああいった文章を貼り付けて
売っているのかをめちゃめちゃ聞いてみたい。

20191203_akiba_jihanki_026.jpg

買っている女の子もいたけど勇気あるなぁ…

あ、あと写さなかったその他諸々色々あるので、
皆さん是非とも直接肉眼で確認してみてはいかがでしょうか。
令和の世の中に昭和のニオイ漂うこんなカオス空間はそうそう
拝めるものではないかも知れませんよw


ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
テーマ:東京23区
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック