この日まで写真や映像でしか見た事のない倉敷の美観地区を
初めてこの目で確かめる事が出来て嬉しかったなぁ。
参考用にこちらのリンクを貼り。
「倉敷夜間景観照明」(リンク先:倉敷観光WEB)
https://www.kurashiki-tabi.jp/blog/12998/

ステンドグラスの綺麗なこの建物は中国銀行倉敷本町出張所
(旧第一合同銀行倉敷支店)。

淡々と貼っていきますね。
夜7時を過ぎて普通のお店は閉まっていたけど、何件か
オシャレな居酒屋さんのようなお店は開いていました。
こういう所で一杯ひっかけたら気分良さそう。

夜の美観地区は静かでとても美しかったです。
スマホの画像みたいに綺麗にいかないガラホの写真でゴメン。
(雰囲気だけ伝われば良いので画質もちょっと落としてる)


美観地区を流れる倉敷川の水面に映る景色が素敵。
この写真の建物は「料理旅館 鶴形」。

「倉敷物語館」。

「大原美術館」。

民家側の方は静寂に包まれていた。

「鶴形山隧道」。
このトンネルの上には「観龍寺」というお寺があります。
近くの公民館からは合唱の練習でしょうか、茶摘み歌が
聴こえてきました。

向こうに抜けると何があるのか確かめれば良かった。

驚くのがこの美観地区から出ると、一気に普段の日常の
空気に変わる事。場所が少しズレただけでこうも変わる
ものなのかとビックリしました。
【おまけ】
倉敷駅と駅周辺の景色。


★朝の倉敷美観地区の記事に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3040.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!