fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年12月22日 (日) | 編集 |
夜の美観地区の記事を見たい人はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3039.html

2019.5.29 探訪
朝9時過ぎに美観地区をぶらり。
夜とはまた違った景色を見る事が出来ます。
参考に倉敷観光WEBのページをリンク。
https://www.kurashiki-tabi.jp/feature/862/

本当は阿智神社にも参拝したかったんですが時間がなかった為
今回は諦めてしまいました。いつかまた倉敷へ行った時は、
絶対に足を運んでおきたいなと思っております。

さて…以下、撮ったものを簡単に貼っていきますね。
下の写真は「倉敷物語館」

20190529_朝の倉敷美観地区_001

美観地区を流れる倉敷川。
ん?白鳥がいるぞ。

20190529_朝の倉敷美観地区_002

大きい奴の側にちっちゃいのもいる。親子かな?

20190529_朝の倉敷美観地区_003

20190529_朝の倉敷美観地区_004

蔦に覆われた味わいのある喫茶店。
「エル・グレコ」というお店だそうです。
http://www.elgreco.co.jp/index.html

20190529_朝の倉敷美観地区_005

この時間の景色もいいんですけれど、ちょっと気になったのが
中国人観光客がやたらと声がデカくてうるさい事。
派手な色の服を着てキャリーケースをゴロゴロさせながら歩き
デカイ声でおしゃべり。連中はどこに行ってもああなんだね。
こちとら美観地区の雰囲気を楽しんでるというのにさ。
「お前らちょっと黙れ」と言いたくなりますね。

20190529_朝の倉敷美観地区_006

うるさい中国人が去った時に撮影。

20190529_朝の倉敷美観地区_007

「くらしき川舟流し」
ゆったりした時間が流れているようです。
社会科見学の小学生も川を行く舟を見ていました。

20190529_朝の倉敷美観地区_008

20190529_朝の倉敷美観地区_009

20190529_朝の倉敷美観地区_010

あぁ、実に良きかな倉敷。
は?小京都?いやいや倉敷は倉敷でしょ。
他とは比べてはいけないココの良さがあります。

20190529_朝の倉敷美観地区_011

「加計美術館」にあった備前焼ガチャ
うお!何これwwと思って旦那が一回まわしたら…

20190529_朝の倉敷美観地区_012

一発で当たってしまった。

20190529_朝の倉敷美観地区_013

引換券が入っていたので交換してもらいました。
備前焼の作家さんたちが作っているらしい。
http://www.bizen-keramos.com/
店員さん曰く「これひとつ何千円の価値もある物ですよー」
だそうな。頂いたのは備前焼の小さなぐい呑み。
ちなみにまだ勿体無くて使っていなかったりする。

旦那:「良い酒飲む時に使わせてもらうよ」

20190529_朝の倉敷美観地区_014

美観地区はお昼になるとどうなるんだろう?
もっと人が増えるのかなぁ?

20190529_朝の倉敷美観地区_015

20190529_朝の倉敷美観地区_016

20190529_朝の倉敷美観地区_017

「倉敷アイビースクエア」なる施設があった。
https://www.ivysquare.co.jp/

20190529_朝の倉敷美観地区_018

20190529_朝の倉敷美観地区_019

施設の歴史についてはこちらを参考にどうぞ。
https://www.ivysquare.co.jp/history/

★その2に続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3042.html


ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
テーマ:岡山県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック