言いながら飛びついて買い占めていく光景が目に浮かぶよ。
悲しいですぅー、寂しいですぅーって言っている人たちの
どれだけがいつも買っていた人たちなのだろう。
そういう連中を見ると「何だかなぁ」っていつも思う。
どうせいつもは買っていないんでしょ?
旧パッケージを売りさばこうとする転売屋まで出るだろうな。
----------------------------
ノザキのコンビーフ、くるくるして開ける缶が廃止決定
製造設備の限界により めくって開けるシールフタに
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/15/news076.html
-----------------(リンク先:ねとらぼ)
ニコニコから動画を拝借。
コンビーフというとコレを思い浮かべる昭和世代。
とはいえ、私も「あのクルクルするパッケージじゃなければ
コンビーフとは認めん!」くらいに思っているし子供の頃から
あの缶をクルクルして開けるのは大好きなんだよ。
めくって開けるタイプではつまんないから買わないぞ。
…と流石にそれは言いすぎではあるけど、どうしてもクルクル
して開けたければ代替え品を買えばいいじゃない。
口をつけば味のことよりパッケージの事しか言わないって事は
みんな中身の味の事なんてどうでもいいのね。
なら他のメーカーにだってまだクルクル出来るのがあるから
そっちを買いなよ。味だってそんなに変わらないでしょ。
えっ、ノザキのじゃないとダメ?
なんで?なんで??
国内メーカーなら「K&K」のコンビーフ
https://www.kokubu.co.jp/brand/001/102/0417003.html
海外のだけど「リビー」のコンビーフ
https://kaldi-online.com/item/0012500003122.html
この辺ならまだクルクル出来るぞ。
悲しいですぅーって言うならこっちを買おうよ。
ほら、いくらでもクルクルするがよい。
これに類似するいつもの過去ログも貼っておこう。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2282.html
【ちと呟き】
コンビーフって馬肉混合のはあまり美味しくないけど、
ポテトサラダと和えたり、マヨと混ぜてパンに挟むと結構
美味しいんだよね。あのチープな味はたまに欲しくなる。
ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく♪