→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3071.html
あぁ、そうそう。
鷲羽山ハイランドには最恐のスカイサイクルがあるそうで。
「これを乗らずしてこのパークは語れない」というくらいには
有名なのだそう。



折角来たんだから乗るしかないよね。
私たちは二度乗りましたが、なんといってもオススメは外側。
旦那と私とで場所を交代して自転車をこぎました。
内側より外側に乗るとあまりの怖さに変な汗が出ますよ。

自転車をこぎながら撮影。
公式によれば地上高は16m(ビルの4階に相当)。
瀬戸内海も見え景色は最高だが、怖くてそれどころではないw
ちなみに一番怖いのが、ラストスパートのせり出した部分。
「メンテはしっかりしてるだろうなぁぁぁ!?」って不安半分。
ほら、何度も言うけど少し前には部品が落ちた事故がさ…


うわぁぁぁぁぁーーーー!

YouTubeより動画を拝借。大阪の放送局の映像。
鷲羽山ハイランドに行ったら是非みんな乗ってみて欲しい。
他の人が乗って怖がっている様を眺めるのもまた一興。



あぁ、それにしてもココは美しい。

もうひとつYouTubeより拝借。
スカイサイクルの公式動画があまりにも陽気すぎる件w
ビンゴ大会があるというのでステージに向かってみる。
お客さんが集まったとはいえ十数人の程度の寂しい人数。
皆、景品が出ないと集まらんのか。(´・ω・`)


司会をつとめるのは、先ほど踊っていたブラジルお兄さん。
盛り上げようとするもイマイチな反応の客席。
そらそうよ、日本人はシャイだからな。まあこんなモンよね。


タイムスケジュールにはチューピー君も出てくるようなことが
書かれてあったけど、ステージにはブラジルお兄さんひとり。
もしかするとチューピー君は人件費云々の「大人の事情」で
出てこれなかったのだろうか?

最初の辺りで出ていたビンゴの景品はメモ帳とかそんな感じ。
私らは最後までビンゴ出来なかったので参加賞的な景品。
(なんだか使い道がよくわからないリボン)

気になったのでググったら「ボンフィン」という物らしい。
昔流行ったミサンガと同じもので、結びつけて切れたら
願い事が叶うとかいうお守りなんだとか。ちなみにリボンと
一緒に入ってる建物の写真は「ボンフィン教会」。

YouTubeから動画を拝借。「立つ、座る」で最後まで残った者
が勝ちというゲームもやりました(景品付き)。
めちゃめちゃヒザが痛くなるw
「インラインスケート」。
変わり種の自転車や貸し靴は本当でしたら有料のところ、
無料サービスで使いたい放題でした。

★その3に続くよ!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3075.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!