----------------------------
ソフトバンクの機密情報、ロシアに譲渡か 元社員逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54860730V20C20A1CZ8000/
(リンク先:日本経済新聞)
大手通信社員逮捕。ソ連から続くロシアの技術情報窃取とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20200126-00160354/
(リンク先:yahoo!ニュース)
----------------------------
本当に情けないね。ナメられてるよ。
日本はスパイ行為を罰する厳しい法律が無いんでしょ?
昔からおかしなのが日本に入り込んでいるのはわかってるけど
いつまでその変な連中をのさばらせているのか、
もう腹立たしくて仕方がないッス。
このモヤモヤをどこにぶつけたらいいんだ。
どの程度の情報を渡したか内容の大小関係なく、小遣い欲しさ
にスパイ行為をしたソフバンの社員は半殺しでOK。
逮捕したところでどうせ刑罰は軽いやつなんでしょ?
マジで許せんな。
【プチ呟き】
私が現政権に不満をぶつけるとするならば、
こういった事があってものらりくらりしている事かな。
日本を護れるもっとまともな政党はないんですか?
何があっても遺憾砲ばかり。バカじゃないの?
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
スパイ防止法がないことは、ずっと以前から問題とされているので、さっさとなんとかしなきゃいけないんですけどね。
ただ、独立国として当然である防衛問題でさえ「軍国主義だ」「ファシズムだ」と騒ぐ野党と左翼マスコミがのさばり、嘘八百に踊らされる国民がいる限り、いくら政権政党とはいえ対応が難しいのは理解できます。
「表現の自由が」「報道の自由が」「憲兵政治の復活だ」と大騒ぎになるに決まっていますし、実際そうなった時代がありました。
いまは関連法規(国家公務員法とか刑法の窃盗罪とか)を総動員して何とかしている状態だと思いますが、スパイは死刑を含む重い刑で抑止しないといけません。
コメントありがとうございます。
こういう事に関して早いところ何らかの法整備をして欲しいですよね。
サヨクや、頭の中身がお花畑の人たちにぐうの音も言わせないほどの
説得力をもった理由を叩きつけてスパイ防止法を作って欲しい。
あんな連中にビクビクしながら軽い刑罰で済ますなんて納得いかんッス。
ロシアに対してもビシッとした態度で行って欲しいところだけど、
いつも通りのぼやけた対応で済ますんだろうなぁ…と思うと
やるせない気持ちでいっぱいになりますね。