fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年01月31日 (金) | 編集 |
2019.6.8 撮影
「かつやま恐竜の森」内にある「チャマゴンランド」
この中に公園の管理事務所があるのですが、
勝山市のマンホールカードはそこで配布しています。
(※2020年現在の情報なのでご注意を)

20190608_勝山市マンホール&カード_001

施設内にマンホールの蓋があったので撮影。

20190608_勝山市マンホール&カード_002

「恐竜王国」と書かれていますね。
…なぜって?福井県は恐竜の化石がめちゃめちゃ沢山発掘
された事から恐竜で有名な県なのです。中でもこの勝山市
では恐竜の化石が特に多く発掘されているため、
「恐竜渓谷」として町をあげてのアピールが凄いんです。

20190608_勝山市マンホール&カード_003

20190608_勝山市マンホール&カード_004

いただいたマンホールカードはこちら。

20190608_katsuyama_manho005.jpg

20190608_katsuyama_manho006.jpg

----------------------------
 勝山市は日本一の恐竜化石生産地で、
1989年に始まった福井県恐竜化石発掘調査事業により、
学術的に貴重な恐竜化石が数多く発見されています。
この成果をもとに恐竜を中心とした国内最大級の地質・
古生物博物館として、「福井県立恐竜博物館」が2000年に
オープンしました。勝山市の恐竜マンホール蓋は、肉食恐竜
として日本で初めて全身骨格が復元されたフクイラプトルを
モチーフにデザインしました。色違いや恐竜の足跡のみの
デザインなど様々なパターンを製作し、恐竜博物館がある
「かつやま恐竜の森」敷地内や市街地に設置しています。
皆さんは何種類見つけることができるでしょうか。


--------------(マンホールカード裏面より)

20190608_katsuyama_manho007.jpg

施設内にてこのマンホール蓋デザインの缶バッジを販売中。
まだあるかどうかはわかりませんが、興味のある人、
おひとついかがでしょうか。


ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック