「一乗谷朝倉氏遺跡」。
http://fukuisan.jp/ja/asakura/index.html
概要については上記リンク先をご覧になってください。
写真が多めなので淡々と載せていきますね。

入場口でマンホールカードも配布しています。
(マンホールとカードについてはまた後ほど記事にする予定)



武家屋敷跡がありました。


----------------------------
山側に連続する武家屋敷群の一つで、朝倉氏の家臣の住まい
であった可能性があります。
北には大規模な建物跡があり、屋敷の中心となる主屋と推定
されます。主屋には縁から眺められるよう、簡素な庭が配膳
されていました。
一方、南には蔵跡が検出されたほか、貯蔵用の大甕や井戸が
あり、台所のような施設が推定されます。敷地の南北は門の
近くで塀によって仕切られ、南北の敷地それぞれに直接出入り
できるよう、二つの門が配置されています。
-------------(一乗谷朝倉氏遺跡 案内板より)






【復原町並】

----------------------------
この地区には、山側には重臣の大規模な屋敷跡が並び、
町を貫く道路を挟んで中級武家屋敷や町人の町屋が建てられて
いました。ここでは、発掘された塀の石垣や建物礎石を
そのまま使い、柱や壁、建具なども、出土した遺物に基づいて
忠実に復原されています。
-----------(一乗谷朝倉氏遺跡 公式サイトより)


お家の中からお庭に出られるようになってました。



★その2に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3097.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!