fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年02月14日 (金) | 編集 |
2019.6.9 撮影
一乗谷駅の近くにあったデザインマンホール。

20190609_fukui_manhole_001.jpg

いただいたマンホールカードはこちら。

20190609_fukui_manhole_002.jpg

20190609_fukui_manhole_003.jpg

----------------------------
 一乗谷朝倉氏遺跡のシンボルである唐門に桜が舞い、
福井市宣伝隊長「朝倉ゆめまる」が顔を覗かせているデザイン
のマンホール蓋で、一乗地区に限定して導入しています。
一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に103年にわたり越前を統治
していた朝倉氏の城下町跡です。屋敷や道路などの町並みなど
が発見され、今日の都に勝るとも劣らないと言われた当時の
城下町の様子が、ほぼそのまま立体的に復元されています。
1971年には一乗谷城を含む278haが特別史跡に、1991年には
諏訪館跡庭園など四庭園が特別名称に指定された他、
二千を越える出土品が重要文化財に指定されています。

--------------(マンホールカード裏面より)


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック