fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年03月01日 (日) | 編集 |
この人のつぶやきを見てハトヤホテルの中を知る。

----------------------------
関東在住のある年代以上なら、誰でも知っている
伊東のハトヤホテルに泊まっている。
昭和の未来観を垣間見せる内装がすばらしい。

https://twitter.com/wak/status/1233704439191465984

ネタ元:
かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン@wak

----------------------------

静岡在住だと県内のホテルに泊まろうという気持ちがあまり
湧いてこないため、生まれてこのかたハトヤホテルへは一度も
行った事がなく内部がどうなっているかも詳しく知らなかった
んですよね。この通路といい看板のフォントといい、
60〜70年代の空気感満載で良いですね。
昭和生まれで団塊ジュニア世代の私から言わせていただくと、
何故か子供の頃(幼稚園児くらいの頃)を思い出すような
「懐かしい」って気持ちになってきます。

こういう場所は私らよりもうんと下の平成生まれの人たちには
どう見えるんだろうってのもすごく興味ある。
古臭い?それとも昭和生まれの私が明治時代に憧れを抱くのと
同じように、見た事がないから逆に素敵に感じるのかな?
ハトヤさんはこの雰囲気のまま変わらずいて欲しいと思うのは
私だけだろうか。レトロな雰囲気に惹かれて泊まりに行く人も
いるかも知れないしさ。

YouTubeから動画を拝借。
白黒のCMは私の世代より上の人たちが見ていたもの。
私ら世代が子供の頃によく見ていたのは「エンヤートット♪」
で始まる歌からお魚ピチピチの場面で有名なあのバージョン。
静岡では夕方の時間帯によく流れていたっけな。

歴代のハトヤCM


「昭和も遠くなったモンだな」としみじみしてしまうね。
子供の頃はなーんも感じなくてただ普通に過ごしていたけど、
なんだろう…あの頃に戻りたいっていうこの郷愁の気持ち。
戻ったところで何があるわけでもないのにね。
こうして何気なく過ごしている現在もあと何十年もすればまた
同じことを言ってしまう時が来るんだろうか。


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック