「今は来ないで」
岡山県は大炎上、島根県は絶賛…明暗を分けたのは“言い方”?
危機にこそ試される“首長の発信力”
https://bunshun.jp/articles/-/37672
--------------(リンク先:文春オンライン)
「来たら後悔させてやる」と言った岡山県知事。
「早く会いたいから、今は帰らなくていいよ」の島根県知事。
岡山県に至っては、県民の命を守りたい気持ちから出た言葉
だろうなと察するがいかんせん流石に言葉が強すぎる。
一方島根県は岡山とは違った優しいメッセージ。
島根は県出身で外に出て行った人に向けた言葉ではあるが、
印象としてはこちらの方が柔らかい。
「ものはいいよう」とはよく言ったもので、言い方によって
印象がガラッと変わりますね。県知事さんの発する言葉一つで
今後の観光に影響する可能性もありますし、どんだけ危機感を
抱いていようが県内外に向けては少し言葉を選んで発信された
方がよろしいのではないかなと思います。
…さて。
この記事に絡めて偉くもない静岡県民の私から。
静岡は良いとこだけど、観光は落ち着いてからまたおいで。
素晴らしい景色、素敵な場所はいつでも見れるし、
美味しい物はいつでも食べる事が出来るから今は我慢で。
人生は長いぞ。いつかまた元気な姿で会おうねー♪(´∀`*)
ブログに訪問ありがとう。拍手をポチッとよろしく。