整頓する時期が来たかなー。
こちらからメールをして何ヶ月、何年も一切音沙汰が無い
ってのもちょっとね。一方通行のお付き合いってのはアレだよな。
いつまでも心配していたって仕方が無い。残念だけど『ご縁』
っていうのはこうやって切れて行くんだろうなぁ。
私の信条は「去る者追わず」。
え?来る者はですって?…うん、来る者拒まずも当然あるけれど
硝子のハートだから(今「どこが?!」って言ったでしょ。
たとえ強化ガラスでも意外に脆いんだぞw)何でもかんでも、
ウエルカムじゃなくて、最初はその人がどの程度の人かつい観察
してしまうんだよね。今後もそれは変えないつもりでいるけれど。
当然だけどその時だけの縁ってのもあり、
付いて離れて通り過ぎて行く縁もあったりします。どちらも大事。
ずーっと離れないご縁ならそれはそれで良いものだよ。
尚更大事にしよう。
でも「あぁそんな物だったんだろうな」と思える縁ってあるよね。
あ、今話している事はある地元の友人の話なんだけど、
その人とはもしかしたら、そこまでのご縁だったのかもっていう
感じがしてきた。ここで一旦切れてしまっても本当にご縁がある
人なら、またどこかできっと繋がって出会えるさ。
それがいつになるかは知らないけれど、それまでサヨナラだ。
〜話題置いてけぼりですまぬ、ここからは違う話〜
世の中、損だの得だの考えて人と付き合う奴がいる。
かなり昔に、このテの人間が友達ヅラして私に近付いて来たこと
があったけれど、正直意味がわからなかった。もうそんなヤツら
とはとっくに縁を切ったけれど「○○してあげてるんだから」
とか「利用できそうな奴は利用してやろう」なんて損得ありきで
付き合いを考えているヤツの思考は理解出来ないししたくもない。
だってそんなの普通に考えて当然でしょ。「利用してやろう」
と近付いて来る人とは友達になりたくないもん。
人は道具じゃありませんっての。
繋がりって何なんでしょうね?
折角一度繋がったってのに、人間関係を疎かにする人ってのも
時々いるけれど、そういう人はきっと、いずれ誰からも忘れられ
ちゃうんじゃないッスかね。自分の場合は一度付いた縁はずっと
大事にして行きたいタイプなのですけれど、そうは考えていない
人間もいるみたいですからこればかりは仕方が無い。
その時はその時で、こちらもそれなりの対応をするまで。
あちらから連絡を絶つという事はつまりそういう事なんでしょ。
忘れてる? それともどうでもいいと思っている?
どちらかは知りませんが、気に留めてくれているなら向こうから
も連絡を取るハズなんですけどね。
それすら一切なくなるということはつまり…
って!おいおい、
話が最初に戻っちゃったよw
最近愚痴ばっかでゴメンよ。
『やる気スイッチ』置いときます。
ポチッと押してもらえたら嬉しいかも。

にほんブログ村
普通に仲良くなったのに、公○党の支持をしてくれないと分かると一切連絡を寄越さない。と言うか、最初から票集めなら、最初からそう言えばいいだけだ。胸くそ悪い!
本当。「用がなくなる」と、途端に連絡を寄越さない人間が多い……ブログの場所も教えてあるのに。色々と考えてしまう。
まあ、「みんな、ブログに一言コメントすることもためらってしまうくらい忙しくしてるのだろうな」と思うようにしてます。私は。
……数十年ぶりに懐かしい人間から突然連絡があったら、それはそれで身構えてしまうかもw
( ̄▽ ̄)ゞ☆
いつもコメントありがとうございますー♪
>例えば、某カルトの信者
選挙の時期になった時だけ来る連中ッスなww
これが実はウチの近所にも居るんですよね、カルトの信者が。
普段お店に食べに来ないような人なのに、選挙の時期になると突然やって来て、
食事し終わって会計の時になって「○明党をよろしくお願い!」みたいに言って
くるんですよね。絶対に入れないっつーの!って感じッスな。
(ちなみにウチは自民党を支持しております)
>「みんな、ブログに一言コメントすることもためらってしまうくらい
>忙しくしてるのだろうな」と思うように
私の場合は「プロバイダの契約解除したんかな」「PC捨てたんかな」
と思うようにしておりますw(え、そこまで考えるって?ww)
リアル友人の場合、こちらの携帯のメールアドレスを知ってるはずなんですが…
それすら無いのはどういうことだと小一時間問い詰めたい所だったり。
>数十年ぶりに懐かしい人間から突然連絡
これ、あったぁぁぁ!ww
高校時代にあまり話した事もなかった同級生が「久しぶりー」って近づいて来た
かと思えばエステの勧誘して来たり、かつての知り合いが「久しぶりー」と来た
かと思えば私の所持している物目当てに「あなただったら○○持ってると思って」
って来たりと、あの時はさすがにブチギレましたよ、ええw
なんともまあ人をバカにした連中です。