fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年06月07日 (日) | 編集 |
以前もこのブログで紹介したコチラ。
ポーラ伝統文化振興財団(http://www.polaculture.or.jp/
という所に問い合わせると「伝統と文化」という機関紙の
最新号を無料でいただくことが出来ます(↓詳細はこちら)。
http://www.polaculture.or.jp/gallery/magazine.html

バックナンバーは下記参照。一部はデジタルブックで読めますが、
それ以外は冊子代+送料実費にて取り寄せが可能。
http://www.polaculture.or.jp/gallery/backnumber.html

1046DA31-D26D-4679-8CD4-B0DD9D107EE0.jpeg

で!43号「神楽の愉しみ」を取り寄せしましたが、
いやー、コレなかなか良いですよ。神楽のその起源である
日本神話での天岩戸のウズメさんの踊りの話から始まり、
神楽についての歴史や現在の神楽に至るまでのお話、
高千穂の神楽や島根の石見神楽などなど……
古事記、神社が好きで神楽を見るのも好きな私にしてみたら
シビれる内容でした。しかも本の中身はフルカラー♪

日本の伝統文化について興味のある人は必見!
ポーラさんの機関紙は個人的にオススメです♪
皆さんもいかがでしょう。(´∀`*)

関連過去ログ:
「日本神話・民話・伝統文化」好き?嫌い?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2719.html

【プチ呟き】
伝統文化を蔑ろにして保守を語ることなかれ。


ブログに訪問ありがとう。
関連記事
テーマ:日本文化
ジャンル:学問・文化・芸術
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック