東京国立博物館で開催された特別展「出雲と大和」。
この展示会の開催が本来は3月8日までの予定だったが、
コロナのせいで自粛要請が出て2月26日で終了してしまった。
私たちが訪れたのはその2日前。まさかこんな事になるとはね…

内部は基本撮影禁止だったが、
撮ってもOKなゾーンがあったのでそこだけ撮影。
光ってしまい、わかりづらい写真が多くてゴメン。
【模型 加茂岩倉遺跡跡 銅鐸埋納状況復元】





【法隆寺金堂壁画 複製陶板】




ここから展示品を全て見たあとに撮ったもの。
ウッカリどこか設定を触ってしまったのかも知れない。
なぜにこんなに光ってしまっているのかはわからないが、
画像調整して何とか……

一階の休憩所にあったもの。
石見神楽のスサノオとオロチ。



島根へは何度か行ったけど、
石見方面へは遠くて出雲から向こうへは行った事がない。
石見神楽は面白そうなんだけどなー。
ブログに訪問ありがとう。