あなたのまわりは今どんな状況でしょうか?
----------------------------
小池都知事「非常に多い数字」 感染経路不明者が急増
https://www.sankei.com/politics/news/200702/plt2007020047-n1.html
小池都知事「要警戒の段階」
107人感染 夜の街への外出自粛呼び掛け
https://www.sankei.com/life/news/200702/lif2007020027-n1.html
-----------------(リンク先:産経新聞)
>「感染拡大要警戒」
ようやく伝わりにくいカタカナ語やめたのね緑のおばちゃん
…というどうでもいい話は置いといて。
だからまだ早いとあれほど(以下略)
自粛解除されて以降、東京は再び感染者が増加傾向に。
解除に伴い、都民も地方民も県またぎで移動しちゃってるから
またあちこちで「あぁぁ…」な感じだがコレはまあ想定内。
なんと言いますか、皆さん油断しすぎでしょ。
私も関東圏にお出かけしたいけど、まだ我慢してますよ。
イベント行きたいけど…(都内じゃなくてもアニメイベント
にはきっと感染者の多い都市部から人が移動してくるだろう)
新しいマンホール蓋も見たいけど…神社めぐりもしたいけど…
感染したら嫌だし家に高齢の母もいるから万が一何かあったら
と考えると、感染者の多い地域には県境越えて行けません。
ウチの市は感染者出ていないからもしもコロナ1号になったら
絶対にニュースだけじゃ済まなくなるからね(都会の人は
田舎の怖さを知らんだろうけど結構エグいよ)。
なので解除されているからとはいえ
地方民は東京都内へのお出かけを控えた方が良いと思うし、
都内の人は地方へのお出掛けは控えた方が良いと思う。
こんな事がいつまで続くかは知らないけど、
ぶっちゃけ地方民としてはこれが正直な思いだったりする。
(差別しているわけではなく、怖いからです)
(´・ω・`) みんなまだ来ちゃダメ。行っちゃダメ。
プチつぶやき:
願わくば早くワクチンが完成しますように。
ブログに訪問ありがとう。
「お互い注意して生活しようね」って事で拍手をポチッと。
都内にお住まいのかたもホント体には気をつけて下さいね。