fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年07月17日 (金) | 編集 |
2020.6.24 参拝 
標高532mの「粟ケ岳」にやって参りました。
地元静岡の人間は「あわんたけ」と呼んでおります。
すれ違いの大変な細い山道を車で行き、パーキングに停車。
下の写真は「かっぽしテラス」というカフェテラス。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/9452/
https://www.fujinokuni-passport.com/news/202001101189/

20200624_awantake_awawa_001.jpg

国道一号を西へ走らせると山腹に「茶」の文字が見えますが、
ココはそのすぐ真上にございます。
参照/https://www.fujinokuni-mura.net/higashiyama/

YouTubeから動画を拝借。


このカフェは2019年5月にオープンしたばかり。
展望デッキからはとても良い景色を眺める事が出来るので、
個人的にオススメ。ちなみにこのカフェがオープンする前は
古い売店が建っていました。「栄西禅師」というかたの
ブロンズ像が鎮座しております。

カフェ一階からの景色。
カメラを左から右に向けてみる。

20200624_awantake_awawa_002.jpg

20200624_awantake_awawa_003.jpg

カフェの上の展望デッキに上がってみましょう。
(以前からカメラの設定おかしくなったまま気付いておらず、
うまく撮影出来ていないっぽいです。スイマセン…)

20200624_awantake_awawa_004.jpg

20200624_awantake_awawa_005.jpg

展望デッキから見た景色。カメラを左から右に流してみる。
本当はもっと天気が良ければ富士山や伊豆半島が見えるハズ
なんですが…

20200624_awantake_awawa_006.jpg

20200624_awantake_awawa_007.jpg

20200624_awantake_awawa_008.jpg

20200624_awantake_awawa_009.jpg

景色を楽しんだら「阿波々神社」へ向かってみましょう。

20200624_awantake_awawa_010.jpg

★その2へ続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3322.html


ブログに訪問ありがとう。
粟ケ岳からの景色が見てみたくなった人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック