fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年07月30日 (水) | 編集 |
飛ばしていくよ!
本日みっつ目のエントリー。

「神社の方針として不適切として思われる絵馬は外させていただきます」

神田明神のこの注意書きが話題になっているようだ。
「不適切ってなんだ?」って言われているようですけれども、
実はこの注意書きってのは二年前からずっと神社に掲示されているのですよね。
私にしてみたら「なんで今更?」って感じがするばかり。神田明神側が問題視
しているのは18禁絵馬の事ではないかなと。私は某SNSでも二年前に、
この事について問題提起する記事を書いた事がございます。

キャラが描かれている萌え絵馬なんてのは実はあまり問題じゃない。
(実際に普通の萌え絵馬と言われている物は撤去されていませんからね)

「ではどんなものが?」と気になりますよね。どストレートに言っちゃうと、
男性器を舐めて汁まみれになってる女の子のイラストとか、服をたくしあげて
乳やパンツを見せている女の子のイラストを絵馬に描いて掛けるバカ。

実はこれが問題なのですよ。秋葉原という場所柄でしょうけれども、
こういう絵を神社に奉納するバカがいるのですよ。
同じヲタとして恥ずかしいわ!

絵馬ってのは神様に見ていただくモノであって、他の参拝者にてめえのエロ絵
を見せるモノじゃねぇと首根っこ掴んでガクガクさせたいのは私だけだろうか。


「不適切というのはハングルで書かれた反日絵馬の事では?」
という意見が大半ですけれども、それだけじゃなくて不適切な絵馬としては
18禁絵馬も何とかせにゃいかんだろと声を大にして言いたいのです。
当然、クサレ朝鮮人の反日絵馬は撤去されるべきでございますよ、ええ。
でもね、朝鮮人が云々の前にオタも節度を守って欲しいのですよね。

とりあえず…
エロ絵馬を奉納するのはやめろと。


乳とかチ(以下略)が描かれた絵馬を奉納してもいい神社ならわかるが、
神田明神はそういう神社では無い。


大事なことだからもう一度言いますね。
萌え絵を奉納したければすればいいしそんなのは別に今回の問題では無い。
神様に見ていただいて恥ずかしくない絵馬を書け。神社はてめぇのエロ絵を
掲げるイベント会場じゃねぇ。場所を弁えろ。


ブログ応援にランキングボタンや拍手をポチッと
押してもらえたら嬉しい。いつもありがと♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
神を信じない僕も神を信じる僕も。
僕は普段、無神論者を気取っていますが、神道や仏教を信じることもあります。

無神論者を気取る理由は、僕自身『宗教を信じる人にろくな人がいない』と言う経験を痛感しているからです。(ただし!母方の祖父と伯父は真言宗の僧侶です。)
SERUNAさんの言う『カルトは嫌い!』と言う事と同じことです。

だから、僕なりの答えを。
神様を信じる気持ちがあったら、絵馬にエロ絵なんてかきません。
つまり、彼らは無神論者なのです。無神論者が神社に来るべきではないのです。
人間矛盾します。あぁ、結局僕も宗教信じているのか。
無神論者から見れば、僕もオ○ムや創○の手先にしか見えない。

僕が怒るととんでもないことを書いちゃうから、怖いのです。
だから、それを覚悟していえば、神様を信じる気持ちがない奴は、去るべし!としか言えません。
秋葉原の神社だから、オタクは何でも許されるとお思いでしょうが、神社さんの取った態度は、かなりいいと思います。むしろスカッとしました。

マスコミの言う聖地巡礼の意味をはき違えている馬鹿も多いと思います。おそらく、ファンだったら萌えてさえいれば許されるとお考えなのでしょう。
そういうやつは、銀の匙の帯広農業高校に汚い足で農場見学を平気でやると思います。本当のファンは、そういう態度で聖地巡礼をしません。弁えているファンは文字通り聖地巡礼をするのです。

道徳教育を経験したと思いますよ。僕とSERUNAさんは。
ぎすぎすした子供時代を送ったバカ者がかわいそうに思えましたね。
ただ、世の中は、間違った分子がいれば、あたかもオタクがすべてそうであるように見る困った人たちもいることもまた事実です。
僕らにできることは、マナーの悪い馬鹿を締め出し、正しいオタク像を提示するしかできませんね。残念なことに。(´・ω・`)
2014/07/30(Wed) 15:42 | URL  | 神威雅人 #pWi./DeI[ 編集]
Re: 神威雅人さん
こんにちは、いつもコメントありがとう♪

無神論者と言っている人も、どこかで神や仏を信じて居ると思いますよ。
日本は基本的には神道なのですけれども(仏教が後から入ってきましたが)
どこかで信じて居るからこそお正月には神社へ行って手を合わせるし、
ピンチの状況になったりすると「神様、仏様」と拝んでしまう。
少しの悪さも「お天道様が見ているよ」と思うから悪い事が出来ない。
これ、もう日本人のDNAに組み込まれているんですよね。

>神社さんの取った態度は、かなりいいと思います。

まさにその通りですね。よろしく無いことはハッキリと「ダメですよ!」
といった態度をとっている神田明神グッジョブな感じです。

一部の馬鹿者が暴走するとアカンですよ。神威さんが仰る通り、
ああいう馬鹿はきっと「神さんが見てる」と思いもしないガチの無神論者
なんでしょうね。おまけに道徳心もクソもない馬鹿だから調子こくし、
神社にエロ絵馬なんてモノを奉納する。恥ずかしく無いのかと問い詰めたい。

>聖地巡礼の意味をはき違えている馬鹿

あー、居ますよねそういうの。ヲタだから許されると思ってハメを外す奴。
それにメディアも変な風に煽るんですよね。しかも間違った方向に。
私らオタクで無作法者を排除する方向に持って行きたいですね。
同じに見られてしまうのは流石にイヤですから。
2014/07/30(Wed) 17:26 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
No title
 こんばんわ。
 お邪魔します。

 ああ、そういえばどっかで見たな、と読んでいて、「え?」と驚いてしまいました。確かに萌え絵馬って言うんですか、そう言う趣味ないけどね、お宮さん巡っている時に品評会よろしく奉納されているのは見たんですけどね、ちょっとこれは。。。
 神様をバカにされた気持ちにもなります。言葉が見つからず、すみません。

 話しは変わりますが、人様へのコメントでの引用で本当にすみません。

〉無神論者と言っている人も、どこかで神や仏を信じて居ると思いますよ。
日本は基本的には神道なのですけれども(仏教が後から入ってきましたが)
どこかで信じて居るからこそお正月には神社へ行って手を合わせるし、
ピンチの状況になったりすると「神様、仏様」と拝んでしまう。
少しの悪さも「お天道様が見ているよ」と思うから悪い事が出来ない。
これ、もう日本人のDNAに組み込まれているんですよね。

 現在出張で帝都にいるのですが、昨日の神社巡りの際にとある神社の神職とお話した際に、全く同じこと言ってきました。(絵馬では驚きましたが、僕にとってはこっちの方が驚きでしたw)祈りの形、想いや念はまちまちだけど、みんなどっかにちゃんと残っている、って思います。
2014/07/30(Wed) 22:19 | URL  | さとし #-[ 編集]
Re: さとしさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

可愛いイラストと願い事が描かれている萌え絵馬でしたら、
まだ「ふーん」で終わるんですが、流石にエロ絵馬は卒倒しますね。
実際に神田明神で、ちょっと過激なイラストが描かれている物を目にした事
もありますが「ちょっとそれってどうなのよ」と。他にもモニョモニョ
してしまう内容のものがいくつかあったけれど、これはまたの機会に…

ところで神職のかたが同じ事を仰っていたんですね。何だかちょっと嬉しい
というか「普段思っていることが正解で良かった」と安心しました。
しかし偶然ってあるものですね。さとしさんのコメントで私も驚きでしたw
2014/07/30(Wed) 22:48 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
神田神社には家康公の命により江戸城守護の目的であの日本三大怨霊の将門公を祀っている。ふざけた事するととんでもない事が起きるぞ
2015/08/04(Tue) 23:38 | URL  | 猫柳 #-[ 編集]
Re: 猫柳さん
こんばんは、いつもコメントありがとうございます♪

場所柄、痛絵馬は仕方のない事とはいえ、これちょっとどうなの…
と思ってしまうような『エロ絵馬』だけは勘弁ならんのです。
(田縣神社とかの絵馬は話が別。あれはそういう神社なのでw)

神田明神が「やめてくださいね」って言ってるのに、
それでもエロ絵馬を描いて飾ろうとする奴がいるとしたら、
一発ブッ飛ばしてやりたいですね。
2015/08/05(Wed) 00:10 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック