「スパゲッティーのパンチョ」富士店にやって参りました。
主に関東圏に店舗を置くパンチョさん。ここはフランチャイズ
の店舗ですが、アキバでたまーに食べる私としましては、
静岡県内にパンチョがあるという事が素直に嬉しいのです。
東京まで足を運ばなくても食べられるからね。

「パンチョって?」と知らない人もいらっしゃるかな。
ここのお店は「小盛300g、普通400g、大盛600g」
といった感じでとにかく量が多い事で有名。
それから昔懐かしのナポリタンの味を楽しむ事ができ、
チーズがかけ放題という(とは言っても欲張ってかけたら
味が変わるので私は加減してかけていますよ)
ジャンクフード好きにはたまらないお店でございます。

今回私が注文したのは期間限定で出ていた「カレーナポ」。
https://naporitanpancho.com/news/2697
小盛(300g)で注文しました。写真では伝わらないかもですが
普通より少ないとは言っても量があります。食べ終えてから
「普通盛りでも余裕だったかも?」と思ったのは秘密。

旦那が注文したのは「ミートソース」。
サイズはここでは一番少ないミニサイズ(200g)。
どうでもいいけど最初に店員さんがこっちのミニサイズを
私の方に置こうとしたのには可笑しくなってしまったw
(一般的に女は男より食べないだろうと思われてるから)

あぁ…この雑な味がたまらない。
本当は基本のナポリタンも良かったんだけど、
たまには違うものも良いよね。パンチョの麺はモチモチした麺
なのも特徴で、ハマる人はハマると思います。まだパンチョに
行った事がない人は一度足を運んでみては如何でしょう。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
本日紹介したお店はこちら。
----------------------------
スパゲッティーのパンチョ(富士店)
https://naporitanpancho.com/
住所/静岡県富士市錦町1丁目15−16
電話番号/0545-67-6155
営業時間/11:00〜21:00
定休日/年中無休
※店舗情報は2020年8月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
スパゲティーが食べたくなった人は拍手をポチッとよろしく♪
昨日、行きました。パンチョ新宿店。
パンチョと言えば小さな雑居ビルの地下にある印象ですので、静岡にはこんなに立派なロードサイド店があるのかと驚愕。裾野にもあるらしいので、今度御殿場方面に行くときに寄ってみよう。
新宿店も、背が高くなくても頭をぶつけそうなほど天井の低い階段を下りた地下にあります。
「並」400gに目玉焼きをトッピング、粉チーズを多めにかけていただきました。500gまでならいけるのですが、少しやせなきゃと思っているところなので(←そう思うならパンチョには行くな)。
いいですよね、あまーいケチャップの風味と極太麺。
何か月かぶりでしたけど、時々無性に食べたくなります。
コメントありがとうございます♪
そそ。東京にあるパンチョってこういう作りではなく、
仰るとおり雑居ビル内にあって小さいんですよね。
富士店もまあこちらの店にしては小さいと言えば小さいですが
ひらけている店内なので明るい感じがしますよ。
もうひとつ裾野店へは行った事はないけど写真で見る感じでは
恐らく富士店よりも大きいと思います。いつか是非♪
>少しやせなきゃと思っているところなので
お!ダイエット中ですか?頑張れー♪
しかし食の誘惑の前には誰もが平伏してしまうというw
(量を抑えようと思っても負けちゃうよね)