→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3391.html
まだまだいくよー。

文房具屋さん。
小学校の近くにこんなお店あったなー。

海の家。
海だけでなく市営のプールそばにもこういった店があって、
こんな風におでんやかき氷を売っていた思い出が。泳いだ後に
海の家で食べるものが凄く美味しく感じるのは何故だろう?
そういや海でもプールでも十年以上ずっと泳いでないや。


駄菓子屋さん。
私が子供の頃にはこんな駄菓子屋さんがその辺にあったけど…
おばちゃんが細々とやっているようなお店は今はもう
どこにも無くなってしまったのが少し寂しい。

お弁当屋さん。

お肉屋さん。
店舗横にあるコンクリ製のゴミ箱(蓋付き)が懐かしい。
商店街にあるようなお肉屋さんで売られているコロッケや
ミートボールがめちゃくちゃ美味しいのは何故でしょうね?


縁日の屋台たち。
あぁぁー!お祭りの屋台大好きーー!
ミニチュアでもワクワクしてきちゃう!!


射的も輪投げも良い景品は取れないんだよねw
そういえばゲームショップで働いていた時の思い出だけど、
テキヤのおっちゃんが景品用のゲームを買いに来た事が
あったっけな(射的、輪投げ、くじ引きに使うやつ)。
「安いゲームソフト適当に○本くらい見繕って」
「内容は何でもいいよー」って感じで。
ソフトと一緒に大当たりの本体も買っていったけど、
多分アレは見せかけで絶対にもらえないやつw


女の子の憧れ、ままごとショップ。
ちっちゃい子がよく立ち止まって見ていくヤツ。
お父ちゃんお母ちゃんが買ってあげちゃうんだろうね。


金魚すくいの屋台のクオリティがハンパなくて、
じっくりじっくり見てしまった。
縁日の金魚、持って帰って育てればちゃんと育つんだけど、
だいたい育てられずに最後は川に放流されるパターン。

お面、高いんだよね。
普通のお店で買えば400〜500円くらいで買えるのに、
どの縁日のお面もみんなボッタ価格で売ってるよね。
「高いからダメ!」って言われて泣いてるチビッコの姿
までもが見えてきそうw

かき氷屋さん。
このミニチュアも凄いデキでじっくり見てしまった。
今はブルーハワイやらコーラ味やら沢山あるけど、
昔はこの位しか種類が無かった。夏祭りの屋台の中で
今も昔も一番需要があるのはかき氷屋さんだと思う。

★その5に続くよ!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3398.html
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願いします♪