fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年09月29日 (火) | 編集 |
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3391.html

あと少し。

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_062

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_063

ちっちゃ可愛い小物がいっぱい。

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_064

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_065

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_066

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_067

興味を惹かれる二階建てのお家。
こんなお部屋に住めたらどんなにいいだろう。
こんなベッドで眠れたらどんなにいいだろう。

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_068

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_069

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_070

最後は書斎のミニチュア。
こんな風に本が並ぶお部屋はカッコいいよね。
特に男性はこういうお部屋は憧れではないでしょうか。
(書斎が欲しい!というのは女性よりも男性が多そう)

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_071

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_072

20200925_郷土博物館_文学館_ドールハウス展_073

ここまで気になったものしか撮影しませんでしたが他にも
沢山の作品がありました(ちなみにビスクドールもあった)。

これらのミニチュアに、フィギュアやお人形を一緒に並べて
写真を撮りたくなってしまうヲタクな私。自分で作れるのなら
1/6〜1/12スケールで作りたいなと何度も思ったりもしたけど、
1/12サイズですらかなり場所をとるし、器用に作れない。
いつも誰かの作ったハウスを「いいなー」って指をくわえて
見る事しか出来ないので、作れる人が羨ましく思えます。

ちっちゃいものってやっぱり良いな。(´ω`*)
飽きずにずーっと見ていられる。藤枝での展示会はもう終了
してしまいましたが、静岡県内でこういったドールハウスの
展示会があったらまた観に行きたいです。


ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック