イメージ悪くなるってのもあるだろうし、万が一何かあったら
責任云々の話になるからメーカーが怒るのは当然なんだけど、
公式に注意されてもやめない店があるのは驚きです。
最低な店が存在するもんだね。
----------------------------
ケロリン桶に酒を入れて提供する居酒屋に公式ブチギレ
「危険だからやめて。桶の配合成分が溶け出す恐れ」
http://blog.esuteru.com/archives/9594261.html
----------------(リンク先:はちま起稿)
まとめだけでなくネットニュースにも取り上げられている模様。
まず風呂桶に酒を入れてソイツを客に提供するとか、
正直、飲食店でこんな事をして遊ぶ店のセンスを疑うね。
(こんなモノを喜ぶ客も客だよ)
これだけでなくバケツにラーメンを入れて提供する店もしかり、
植木鉢にアイスを入れて提供する店もしかり、
クーラーボックスへ“直に“酒を入れて提供する店もしかり、
(ググるな危険。初めて知って仰天した最も最低なメニュー。
もっと驚くことに消火バケツや金魚鉢、頭に被るヘルメット等
に酒を入れて提供する渋谷の店も存在するらしい)
頭が悪いというより意識低いというよりも本来食べ物や飲み物
を入れてはいけない物を器にして提供するその発想自体がもう
「どこぞの民族のソレ」って感じでキモいッス。
「これ以外に使わないから大丈夫!」なんて店が言い訳しても
気分的にありえないし信じられないし「ないわー」って感じ。
日本人だったら飲食物でこういう事をするなんて眉を潜めたり
めちゃくちゃ拒否反応示すと思うんですけど如何でしょうね?
「インスタ映え!」とか言って喜ぶ層の頭の程度が知れるね。
私にはこういう人らの感覚がよくわからないや。
もっとも「アチラの民族」には好評かも知れませんけど。
ブログに訪問ありがとう。
「品のない飲み方だね」と思った人は拍手をポチッと。