→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3436.html
富知六所浅間神社はちょっとした珍スポット。
境内に幾つかカオスな石像が鎮座しているのですよ。
この神社の崇敬者が「訪れる子供たちが楽しくなるように」
と奉納された物だそうですが……
神社境内にドラえもん。
ここまではまだ普通でヨシとして…

どこか何かが違うドラミちゃん。
「キミ、写真と違わない?」

全然ガキ大将っぽくない、
茶目っ気たっぷりな顔したジャイアン。
「ギッタンギッタンのメッタメタにしてやる!」
「俺様の歌を聴かない奴はぶっとばす!」
「のび太のくせに生意気だ!」って絶対言わなそう。

更にもっとインパクトがあるのは、
中でも一番異様な雰囲気を醸し出しているスネ夫。

いやいやキミ!正面の顔もっと怖いな!
スネ夫のあの髪って立体化させるの難しそうだよね。
うん、そっかぁ…作った人は構造的にこう解釈したんだな……
もしも夜道でこんな顔した子供に遭遇してしまったら、
泣きながら全力ダッシュで逃げる自信あるな。

怖!これもっと怖っ!
おっさんとおばさんにしか見えないww
似てなくて「どなたですか?」って言いそうになったぞ。
しずかちゃんとおぼしき何かと、のび太らしき何か。
これらが居ることでやたら境内がシュールになるのですよw

どうでもいいけど鼻すごい。
ほうれい線のあるのび太と思しき何かは株投資の話とかしそう。
しずかちゃんらしき何かはいつも近所の噂話と毎日の体の調子
について語りそう。
ピカチュウ…
どことなく大陸のパチモノ臭がする。

珍百景ッスな。
来た時に気付かなかった鳥居側の案内板上に居るピカチュウ。
こっちの方がまだ可愛いかも?

版権モノと関係のない普通のカエルさんを見ると安心するねw

実に良き、そして楽しい神社でございました。
(子供じゃないけど石像は別の意味でも楽しめたw)

ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願い致します。