以前掲載した蒼苑の記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2351.html
静岡の街中に行った際に時々利用するお店「蒼苑」。
前回話しましたが、このお店は私の母が若い頃には既にココで
営業をしていたくらいに長く営業をしている喫茶店。
喫茶店というより洋食屋さんと言った方が正しいかも?
ほんのり昭和を感じる外観で入り口には食品サンプルがあり、
なかなかいい味出しています。客層はほぼ地元民。

ランチタイムはなんと18:00まで♪
この日の日替りはチキン南蛮とカニクリームコロッケ。
旦那はこちらを注文。670円ってかなり安いよねぇ。


ランチタイムは、ライス・パスタの大盛りが無料。
個人的にこのお店で好きなのはパスタなんですが、
「ふわとろ卵のオムライス」に惹かれてしまったため、
私はこちらをオーダー。

前はコーヒーを注文するとお代わりができたけど、コロナ禍で
やめてしまったのかコーヒーマシンが片付けられていた。
それでもドリンク120円ってのは、結構安いんじゃないかな。

…と言うワケで。
【ふわとろ卵のオムライス】
中身は昔懐かしい感じのチキンライス。
卵をかために焼いた懐かし王道オムライスも好きだが、
トロトロオムライスもなかなか良い。新旧の美味しい融合。
セットドリンクに水出しアイスコーヒーをつけましたが、
しっかりとした苦味があって美味しく、量もあります。

【日替りランチ】
旦那が注文したもの。撮影はしなかったがライスつき。

店内は喫煙席と禁煙席がしっかりと仕切られ、
分煙対策バッチリ。タバコ嫌いな私としてこれは嬉しい空間。
…が、この時期暖房をしている店内でも入り口から近い場所が
少し冷えて寒いので、冬場はその点だけが残念ポイント。
「席変えても良いですか?」って移動してる人がいたくらい。
そこだけ何とかならんものかなー。(´・ω・`)
美味しかったです。ご馳走様でした♪
今回紹介したお店はこちら。
----------------------------
http://www.coyamachi.jp/shoplist/shop7-25
住所/静岡県静岡市葵区紺屋町8-13 地下1F
電話番号/054-255-5625
営業時間/11:00〜20:00
定休日/無休
FREE Wi-Fiあり。カウンターにコンセントあり。
※2021年3月10日、閉業したようです。
※お店の公式サイトが無いので紺屋町の情報ページをリンク。
※店舗情報は2020年12月現在のものです。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
喫茶店の食事の美味さがわかる人は、拍手をポチッと♪
前の記事も読ませていただきましたが、ランチ価格が2年前で660円だったから10円しか上がってないんですね。
チキン南蛮は宮崎のソウルフードなので味が気になるところですが美味しそうです。
ふわとろのチキンライスも良いですね。
それと、ドリンクがアイスコーヒーとは、おヌシやるのー!
いつもコメントありがとうございます♪
ランチが18:00までなのは凄いよね。
蒼苑は、お得な金額で食事が出来る密かな穴場です♪
値上げても10円しか値上げてないあたりも、逆にこちらが
「この金額で本当にいいの?」と心配してしまうくらい。
>おヌシやるのー!
オムライスにアイスコーヒーはめっちゃ合いますよね♪
tomabi2017さんのコメントで宮崎のチキン南蛮も
気になってしまった。本場の味には負けるかもだけど、
蒼苑のは基本どれも美味しいですよー♪