【望郷】コロナで帰省できなかったので
実家のストビューを見てみたら…涙が止まらない
https://enoge.org/archives/post-73564.html
(リンク先:えのげ)
コロナでやることないからグーグルアースで実家を見に行ったら
7年前に死んだ親父が写ってた…似たような事例続々
https://togetter.com/li/1648397
(リンク先:togetterまとめ)
----------------------------
こういう話に弱い。(;ω;`)
前から思ってたんだけどコロナどうこう関係なく、こんな形で
今はなき人に画面越しに再会する人って結構居そうだよね。
自分の場合は、可愛がっていたネコのシロさんかな。
通いネコだったシロさんが私の家の前でご飯をもらうために
待っている様子がストリートビューに写ってた。
写真は何枚も撮っているのに、ストリートビューで見ると、
生きていた時の事を一度に思い出して涙が出そうになる。
「写真更新しないで欲しいな」っていう気持ちよくわかるよ。
関連過去ログ:
ストリートビューとシロさん。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3240.html
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願いします。
そこに写っていたのは、実家から通りに出ようとしている車で、それを運転しているのが元気な頃の父でした。
父の写真は他にもいっぱいありますし、これも顔がはっきり確認できるものではなかったですが、ストリートビューで見る姿は別格ですね。
ホントの意味での日常の一コマがそこに写っているからでしょうか。
さっき確認すると、もう2020年7月撮影の別の写真に更新されていました。
別途保存していて良かったですが、皆さん言われるようにそのままにしておいて欲しかったですね。
いつもコメントありがとうございます♪
おぉー!やっぱり誰もみんな一度は経験あるんですね。
仰る通りこういったものは意識して撮ったものではなく、
何気ない日常の一コマだからこそですよね。
>もう2020年7月撮影の別の写真に更新されていました。
スクショでその画像を取っておいても、
保存した画像とストリートビューで見るのとはほんのり
感覚が違う気がするのは何故だろう。更新されてしまうのは
思い出が消えるような感じがしてちょっぴり寂しいですね。