fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年01月28日 (木) | 編集 |
2020.11.9 撮影 

20201109_udashi_utano_001.jpg

20201109_udashi_utano_002.jpg

20201109_udashi_utano_003.jpg

----------------------------
歴史と古代薫るまち 菟田野
 宇陀市菟田野地域は、古事記日本書紀に見る神武天皇
の東征及び大和平定にいたるまでの、伝承にまつわる聖地が
多くあります。
 また、古代より薬狩りや交通の要所として王権の深甚な
影響下にあり、それを物語る史跡や古道、数々の文化が今に
残されています。菟田野地区では、水に対する信仰が厚く、
その思いは様々な形で今に残されています。その一つに、
毎年10月第3日曜日に開催される宇太水分神社「秋の例大祭」
があり、勇壮な太鼓台6基と趣ある「神輿渡御」が、
いまもこの町を代表する祭事となっています。


----------------(菟田野地区 案内板より)

上の看板はコンビニの駐車場に立っていたもの。
そしてコンビニの側に気になるお店が…

20201109_udashi_utano_004.jpg

20201109_udashi_utano_005.jpg

20201109_udashi_utano_006.jpg

----------------------------
菟田野アグリマート
住所/宇陀市菟田野松井129-5
営業時間/8:00〜18:00(年中無休)

----------------------------

コレを撮った時は、開店15分前で閉まっていました。
神武天皇の物語を絵にしたものだろうか。気になって撮影。

看板を立てたり、お店の入り口に絵が描いてあったりと、
地域の人が記紀のお話を大事にしているのが伝わってくるね。
ウチの地元もこんなだったらいいのになー。羨ましい。
ここから近くに神武天皇に纏わる「菟田の穿邑顕彰碑」
「大殿伝承地」「菟田の血原」などがあるらしいのですが、
今回の旅は旦那が行きたい所をメインにしている関係で
時間がなかったので、またいずれということで。

参考様リンク(うだ記紀・万葉)
https://www.city.uda.nara.jp/udakikimanyou/yukari/jinmutennou/uda.html
特にエウカシ、オトウカシのお話があった場所を是非いつか
見に行ってみたい。(´・ω・`)


ブログに訪問ありがとう。
記事が良かったっら拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:奈良
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
散策してみたい所ですね
宇陀市のことをリンクから辿って調べてみましたが、神話あり、歴史あり、万葉ありで見所が沢山ありそうですね。

いつか、この地を含めて神武東征ルートを旅してみたいです。
2021/01/28(Thu) 22:29 | URL  | tomabi #-[ 編集]
Re: tomabiさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

奈良には面白そうな所がいっぱいでワクワクします。
神武東征ルートはこの辺りをまわるだけでも、
数時間は時間が潰せそうですね。
2021/01/28(Thu) 22:57 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック