「紀元節」という言葉を使っていただきたいなーと。
紀元節とは、我が国の初代天皇である「神武天皇」の即位日を
(古事記や日本書記を読むとそのお話が書かれています)以て
1873年に制定された祝日なのですが、きっとチビッコたちに
神武天皇のお話を教えても、恐らくまだ難しくて物語や意味を
理解出来ないでしょうからここはひとつ…
「2月11日は日本のお誕生日だよ♪」と軽く教えておくとして、
初代天皇である神武天皇の物語については、もう少し大きく
なってから説明するのも良いかも知れませんね。
「失礼な!ウチの子は難しい話もちゃんと理解できるぞっ!」
というご家庭でしたら、是非ともお子さんが小さいうちに
神武天皇の物語を読み聞かせしてあげて欲しいです。
https://www.nihonbunka.or.jp/item/detail/100453
↑こんな風に、探せば絵本だって出ていますからね。
YouTubeから動画を拝借。神武天皇のお話。
神武天皇のお話だけでなく古事記や日本書記などは、
「日本人ならば知っておく事が望ましい」です。
「古事記?日本書記?なんかハードル高くない?」
「名前だけは授業で聞いた事があるけど難しいんじゃない?」
というかたには、漫画という形で誰にでも簡単に読み進める事
ができる書籍が書店などには幾らでも置かれていますので、
そういった漫画本などがオススメです。
「買うまではちょっと…」という人たちは図書館へGO!
古典だって結構面白いんだぞ?
世の中には神武天皇について否定する人がいますが、
神武天皇を否定したら日本が日本ではなくなっちゃうッスよ。
「実在しない人物だ!」とか「神武天皇の物語は嘘っぱちだ!」
とか言っちゃう人にはお触り厳禁。「神武天皇の存在が嘘なら
今、日本におわす天皇陛下も嘘なんですか?」って聞きたい。
神武天皇を否定することは、皇室を否定するも同然。
皇室を否定することは、日本を否定するも同然。
日本だけでなく海外にだってその国を作った神々や人々の物語
ってのがあるんです。話半分程度でも頭の片隅に置いて欲しい。
…こんな風に当たり前のことを言うと、右翼がどうのとヌカす
人がいるけれど、右だの左だの関係なく私はただ生まれ育った
日本が好きなだけなんだよ。
【余談です】
毎年、紀元節になると決まって橿原神宮へ軍隊のコスプレを
して行くエセ愛国者がいる。普段着でも制服でもないのに。
「祀られる神様をこれ以上ないくらいに崇敬しているんだ!」
って言うんなら、キチンとした正装で参拝しなさい。
橿原神宮はコミケ会場でもコスプレ会場でもなんでもねえぞ。
神社は祈りを捧げる場所です。下の記事は靖国のお話ですが、
この事に関連してこちらの過去ログもどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3345.html
ブログに訪問ありがとう。
私の考えに賛同してくれる人、拍手をポチッとよろしく♪