----------------------------
移住希望地、静岡県が初めて1位
コロナ禍、首都圏に近く人気
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/867339.html
(リンク先:静岡新聞アットエス)
ふるさと回帰支援センターニュースリリースで、
5位以下の細かなランキングも見れるようです(↓)。
https://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/webnews_20210304_furusato_ranking2020.pdf
-----------------------------
「住みたい県ランキング」があるのは知っていたけど、
「移住希望地ランキング」ってのは初めて聞いた。
平均的な県で、いつも微妙な位置にいる静岡県だけど、
このランキングではそれまで上位にいたんだね。ビックリ。
静岡良いところだよ。海の幸、山の幸、なんでもあるよ。
特に静岡県中部に至っては雪なんか全然降らないし、
年間通して他の地方よりも温暖だと思うから住みやすいよ。
物価は高いかも知れないけど。
ただねー……
移住したいと思っている人たちが本当に来るかはさておき、
静岡県民としては、県外から静岡に引っ越してくるならば、
住むにあたっていつまでも「お客様感覚」でいないで、
その土地の文化ってのがあるから「郷に入っては郷に従え」
で、それなりにしっかりと馴染んで欲しいなーと。いつまでも
「よそ様」じゃなく移住するなら静岡に染まって欲しい。
(※コレはどの地方に引っ越すにしても同じことが言える)
(=゚ω゚)「方言までは無理なので許して欲しい」
SERUNA:「ワタシゃ、別にそこまで強制はしないよ。
言葉なんかどうせ住んでいるうちに伝染するからw」
首都圏の人が、近いからってだけで静岡を選んで、
「思ってたのとなんか違う」ってガッカリされてもアレだし、
別荘感覚で来られても困っちゃう。期待しすぎもダメよ?
…と釘を刺しておこう。遊びに行くのと住むのは違うからね。
あ、あと都会みたいに地下鉄なんて便利なものはないので、
静岡に住むなら、車は絶対にあったほうが良いです。
県内結構広いし駅が遠いところもあるしさ。
【余談です】
個人的に静岡のひとつダメなところをあげるとするなら、
アニメ方面のオタク趣味を持っている人にはちと少し厳しい
地方だったり。オタ系ショップは少ないしイベントも無いし…
やっぱ田舎だなぁ、静岡。(´・ω・`)
関連過去ログ:郷土愛・地元愛
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1625.html
県外に出て行っちゃった人で「帰りたい」って人は、
いつでもウエルカムだよ。待ってるからね。
ブログに訪問ありがとう。
こんな静岡でも愛してくれる人は拍手をポチッと♪