「象」の大きさに見せて報道するのがお好きなようで。
(例:ほんの数パーセントの数字のグラフを切り取って大きく
拡大させて、全体の80パーセントかのように印象付ける等々…)
更にそのグラフに何の疑問も持たず「へぇー!そうなんだ!」
と騙される人の多い事、とても嘆かわしく思います。
※わからない人は「マスコミ グラフ 印象操作」で調べてみてね。
グラフの見せ方や言葉の言い回しで視聴者を騙し世論を誘導。
特に、報道バラエティにそういった放送の仕方をする傾向が
あるようです。このブログでは何度も言っていますが、
そんな報道バラエティは見る価値もありません。
あんな番組、マジになって見たら本当にバカになりますよ。
それでも観たいという奇特なかたは、出てくる情報やグラフを
まず疑いましょう。冷静に見ておかしな点はありませんか?
番組で御託を並べて語っているその専門家とやらは、
本物ではなく専門家を「自称」する人ではありませんか?
全然関係ない立場なのに、関係者かのように語ってませんか?
どんな思想を持った人ですか?偏った人ではないですか?
疑う癖がつくのは嫌なものですけれど、まずは自衛を。
冷静に見ましょう。わからなければ自分で調べましょう。
メディアはあなたを騙します。
【小さく余談です】
特定のメディア…と頭に「特定の」を付けた方がいいかな?
報道バラエティは本当にいらない。全部なくなって欲しい。
ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッとよろしくね。
出張先のアパホテルで暇潰しにBBC見るくらい。
世の中の動きはYahoo!ニュースで分かりますし。
コメントありがとうございます♪
今どきニュースなんてネットで拾えるから、
全然見ない方が精神衛生上良いよね。
ウチは毎朝母がテレビをつけてしまうので目を逸らして
ネットに集中しようとしてもアホみたいなコメンテーター
の話が耳に入ってくるからもうね…バカな事が聞こえると
ツッコミ交えながら「こんな番組見るな」と母に軽く説教
してますよ。 (´Д`;)