fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年03月18日 (木) | 編集 |
2020.11.10 撮影 
唐古・鍵遺跡に訪れたついでにマンホールも撮影。カードは、
遺跡近くの道の駅「レスティ唐古・鍵」で入手出来ます。
道の駅に関する施設情報はこちら。
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/14180

20201110_奈良_田原本町_マンホール_001

20201110_奈良_田原本町_マンホール_002

【田原本町のマンホールカード】
20201110_ 磯城郡田原本町_マンホールカード_001

20201110_ 磯城郡田原本町_マンホールカード_002

----------------------------
 田原本町は奈良盆地の中央部に当たる沖積地に位置し、
豊かな田園風景が広がる町です。
北部に所在する「唐古・鍵(からこ・かぎ)遺跡」は、
国内屈指の規模を誇る弥生時代の環濠集落で、当時の生活や
文化に関連する土器や石器、木製品が多数出土しています。
中でも、弥生時代の高層建築である「楼閣」を描いた絵画土器
は有名で、この土器片を元に復元した楼閣は田原本町の
シンボルタワーとなっています。
本マンホール蓋は、この復元楼閣と町の花「すいせん」で構成
されており、町の玄関口である近鉄田原本駅から唐古・鍵遺跡
まで続く道に設置されています。

--------------(マンホールカード裏面より)


ブログに訪問ありがとう。
拍手をいつも押してくれる人にも感謝♪
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック