fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年03月24日 (水) | 編集 |
今、静岡市ではこんな企画をやっているそうです。

----------------------------
プラモデル型郵便ポストが静岡市街に登場!
「静岡市プラモデル化計画」
第1弾のプラモニュメントがお披露目

https://hobby.dengeki.com/news/1213941/

-------------(リンク先:電撃ホビーウェブ)

YouTubeから動画を拝借。


静岡市プラモデル化計画 公式サイト
http://www.shizuoka.hakuhodo.co.jp/pla-model-project/

企画した人、なかなか面白い事を考えるね。
プラモを作った事がある人ならわかると思うけど、
ニッパーで切り離したくなる衝動に駆られるw
個人的には郵便ポストのモニュメントが大好き。
何かもう、組み立てたくなってウズウズするというか。

今後こういったモニュメントが更に街中に増えるのかな?
文字だけじゃつまらないから立体物のが沢山見たいッス。
いっぱい立てて欲しい。期待していますよ♪


ブログに訪問ありがとう。いい意味で斜め上の企画に
思わずふふっとなった人は拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
面白い取り組みですね
こんばんは。

>ニッパーで切り離したくなる衝動に駆られるw
よーくわかります。ウズウズするような。

私もポストが良いと思いますね。
半円筒形の部品はどこに使うんだろう?

もっと、いっぱい作って欲しいですね。
そうしたら、きっと楽しい街になりますよ。

焼津市もコラボしたら良いかも。
沼津に負けるな(笑)
2021/03/24(Wed) 19:13 | URL  | tomabi #-[ 編集]
Re: tomabiさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

半円筒形のは一つに合体させてポストの足にする部分ですね。
リアルに組み立てるとするなら足は黒く塗装しないと♪
モニュメントがいっぱい増えたら、沢山写真撮りたいな。
静岡市のみの企画なのでちょっと羨ましい。
焼津もこのくらい面白い企画立てればいいのにね。

>沼津に負けるな(笑)

あははw 同じ津のつく地でも沼津に負けちゃってますね。
沼津市の方が見るとこや食事するとこいっぱいあるしw
2021/03/24(Wed) 22:26 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック