→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3626.html
2021.3.24 撮影
昨日も気を紛らわせるため、ぶらり放浪に。
天気が良かったので新港から富士山が綺麗に見えましたよ。

「深層水ミュージアム」2階からの景色。
上の写真と同じ方向を向いて富士山を撮影。桜も咲いています。
この近くに「うみしる」という水産技術研究所展示室もあり、
焼津に訪れる人は(展示物自体は少ないですが暇潰しにでも…)
そちらの施設を見学するのもオススメです。
※後日、記事にする予定。

親水広場「ふぃしゅーな」にて。
広場についての詳細/https://yaizulife.jp/fishing/fishuna/
(リンク先:やいづライフ 焼津市移住定住総合支援サイト)

真っ白で綺麗な砂が敷かれた砂広場ゾーン。
ところでこの砂はどこから運ばれてきたものだろう?

フィッシングゾーンで釣りを楽しむ人々。昔から焼津民は、
港まで足を運んで釣りをする人が多かったりする。
ちなみに、釣った魚はそのまま食卓に並ぶパターンw
私が子供の頃は、同級生の男の子たちが休日よく自転車で
焼津港や小川港まで釣りに出掛けたものだが、娯楽が多く
少子化な今は釣りをする子供が少なくなっているようです。


【この日歩いたコース】
新港→ 深層水ミュージアム→うみしる→うみえーる焼津
→小川港→青峰辺り→八雲通りから北浜通り
目的なく歩いてぐるっとした感じ。
次はどこへ行こうかな。
何も考えずに歩くだけでも気分が紛れるかと思って歩いてる。
そういえば奈良を旅行した時のレポートがまだ途中だった。
弱小ブログなので、気にして見てくれている人もごく僅かだし
コロナ禍でどうせまだ暫くどこにも旅行に行けないから、
ゆっくり更新していく予定。
★記事再更新/訪れた場所など。
深層水ミュージアム
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3731.html
展示室 うみしる
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3739.html
ボートレースチケットショップのうどん。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3749.html
明治石造防潮堤
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3751.html
青峰山勝景院
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3752.html
札の辻・庚申尊・波除け地蔵尊
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3770.html
※その他の場所は後ほど記事に上げていきます。
ブログに訪問ありがとう。
「アテもなく散歩もいいね」と思った人、拍手をポチッと。