fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年04月05日 (月) | 編集 |
2020.11.10 探訪 
「やまと庵 本店」にやって参りました。
地産地消!地元の食材が使われている居酒屋さん大好き♪
その土地でとれたものをその土地で消費するって凄くいい。

20201110_やまと庵_本店_001

20201110_やまと庵_本店_002

20201110_やまと庵_本店_003

【酎ハイ「奈良産ブルーベリー&ジャム」】
果実がごろっと…国産のブルーベリーはやっぱ美味しい。
お通しはえのきとシラス。

20201110_やまと庵_本店_004

【お造り盛り合わせ5種】
海無し県の奈良だけど新鮮で美味しかった。
公式の説明によれば「関西最大の生簀からその日にシメた
最良の状態の鮮魚を仕入れている」のだそうです。

20201110_やまと庵_本店_005

【吉野天然鹿のロースハム】
臭みは一切無し。ハムの下に野菜があったので、
野菜を巻きながらいただきました。奈良に来て鹿さんを食べる
ってのもあれですが…(奈良では鹿さんは神使ですしw)
鹿肉って美味しいよね♪

20201110_やまと庵_本店_006

知ってるけど「奈良公園の鹿ではありません」
って文が奈良らしくて最高面白い。

20201110_やまと庵_本店_007

【枝豆】
居酒屋さんのおつまみの定番。

20201110_やまと庵_本店_008

【旬の野菜の天ぷら(地場産野菜)】
めんつゆをつけなくても充分美味しい。

20201110_やまと庵_本店_009

【三諸杉 純米吟醸山田錦】
旦那が注文した冷酒。
蔵元は奈良県桜井市にある「今西酒造」。
https://imanishisyuzou.com/

20201110_やまと庵_本店_010

【月ヶ瀬の梅ジャムサワー】
私がおかわりで注文したお酒。奈良県の月ヶ瀬には
有名な梅園があり、且つ梅の産地として有名だそうですよ。

20201110_やまと庵_本店_011

どうでもいいけど、奈良に来て焼津の名前を見るとはw
ウチの地方であがったお魚をここで提供しているのね。
注文はしなかったけどメニューを見て何となく
「ありがとう」って気持ちになってしまいましたw
(鮪や鰹じゃなくサバをチョイスする辺り、わかってるね)

20201110_やまと庵_本店_012

【串焼き三種】
大和肉鶏・やまと豚バラ・豆腐つくね。

20201110_やまと庵_本店_013

メニューの中に「飛鳥の蘇」が。
これは古代のチーズを再現させたもので、いつか機会があれば
食べてみたいと思っていたんですが、挑戦する勇気がなかった
ので今回はスルー。今思えばあの時思い切って注文をして
食べてみれば良かったと少しだけ後悔。

20201110_やまと庵_本店_014

【金山寺みそ漬け豆腐】
このお店の豆腐は北海道産の大豆を100%使用したもので、
奈良で作られているそうです。金山寺みそは少し苦手だけど
食べてみたら意外と美味しかった。

20201110_やまと庵_本店_015

会計の時に気付いたけど、この一週間前くらいに藤井の兄くん
がこのお店に来ていたようでサインが飾ってありました。
何で来ていたんだろ?仕事?プライベート?

20201110_やまと庵_本店_016

何を食べても何を飲んでもハズレのないお店です。
お酒もしっかり濃くて美味しかったし、
(タバコ嫌いなので)居酒屋なのに全席禁煙ってのも嬉しい。
奈良でのお気に入りのお店がまた出来てしまいました。
駅からも近いですし皆さんも如何でしょう。
ランチも営業しているそうですよ。かなりオススメ♪(´ω`*)

20201110_やまと庵_本店_017

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした♪



本日紹介したお店はこちら。
----------------------------
やまと庵 本店
https://yamatoan-honten.gorp.jp/
住所/奈良県奈良市三条町495-1
電話番号/0742-26-3585
営業時間/ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
     ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日/無休(但し大晦日と元日は休業)
★全席禁煙

※店舗情報は2021年4月現在のものです。
----------------------------

【余談です】
純粋にお酒を楽しみたいのでこんな風に禁煙の居酒屋さんが
もっと増えてくれたらありがたい。服に嫌な臭いも付かないし
これ以上良いことって無いよね♪


ブログに訪問ありがとう。
地産地消の良さがわかる人、拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
ここ良いですね
>禁煙の居酒屋さんがもっと増えてくれたらありがたい
そうです、賛成ですね。
私も、最近はたばこの匂いが気になって禁煙の所を条件にして探します。
それと個室ですね、今の時期は特にそうですけど。
やまと庵は両方ともOKのようですね。

鹿のロースハムが美味しそう。
奈良で鹿を食す、微妙な背徳感を試してみたいです。

奈良に行ったときはココにしよう。
でも、焼津産さばの塩焼きは、やっぱり焼津で食べないとね。
地産地消ですから(^^)/
2021/04/08(Thu) 22:15 | URL  | tomabi #-[ 編集]
Re: tomabiさん
おはようございます、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

やまと庵、「本当に良い店を見つけた!」って感じで、
次も奈良へ行く機会があれば絶対に足を運びたいお店です。
(お酒も料理も頼んだもの全部ハズレ無しで美味しかった♪)
全席禁煙の居酒屋さんって本当嬉しいですよね。
タバコの煙を一切気にせずお酒を楽しむ事ができる。
居酒屋さん以外で全席禁煙の店が広まったように、
全国の居酒屋さんでも同じ流れが広まる事を願ってます。

>焼津産さばの塩焼きは、やっぱり焼津で食べないとね。

ふふふ、焼津は実はサバも隠れた特産なんですよー♪
(なんと毎年焼きサバが食べられるお祭りが開かれるほど。
ブログ内検索「小川港さば祭り」で記事が出てきます)
2021/04/09(Fri) 08:09 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック